セラミド」タグアーカイブ

化粧水のpH

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

今回は、化粧品の酸性・アルカリ性(pH)についてお話します。

市販されている化粧水や洗顔料、シャンプーやウェットティッシュなど、様々な商品のパッケージには「弱酸性」といったキーワードが書かれていることがあります。
そしてこのような商品のほとんどが「弱酸性だから肌に優しい」という特徴が表記されています。

肌に触れる製品に弱酸性をうたう製品が多いのは、ひとえに肌のpHが「弱酸性」であることにつきます。

「pH」とは、液体が「酸性」か「アルカリ性」かを示す指数で、「水素イオン指数」と呼ばれるものです。「pH」は「ピーエッチ」や「ペーハー」と読みます。
みなさんも小学校6年生の理科の実験で「リトマス試験紙」を使い水溶液のpHを調べたことがあると思います。

pHは一般的に「0」から「14」に分けられていて、真ん中の「7」は「中性」
「7」から数値が低くなると「酸性」数値が高くなると「アルカリ性」と呼ばれます。

身近な液体では、

酸性 レモン果汁 pH2
弱酸性 ブラックコーヒー pH5
中性 水(純水)*1 pH7
弱アルカリ性 石鹸水 pH10
アルカリ性 塩素系漂白剤 pH13

*1 水道水はほんの少しアルカリ性に寄っていることが多いそうです。(水道法ではpH5.8~8.6と定められていますが、実際には7.5程度になるように調整されているようです)

ご存知の通り、一般的に酸やアルカリは強く(中性であるpH7から数値が少なくまたは多く)なればなるほど「刺激」となります。

肌につける化粧水なども同様で、肌のpHは通常4.5~6の「弱酸性」であるため、冒頭の通り「肌に優しい弱酸性」をうたった商品が多く存在するわけです。

確かに、肌と同じ「弱酸性」であれば肌に無駄な負担をかけることは無いのですが、肌に触れるすべての商品が「弱酸性」ではありません。

それは「弱酸性」にできない理由があるからです。

例えば洗顔料。弱酸性の洗顔料は肌に優しい面もありますが、肌の汚れのうち古い角質や皮脂など一部の汚れはアルカリ洗浄成分のほうがよく落とせます。

当店の化粧水も「アミノシーローション」や「VCローション」などは「弱アルカリ性」となっています。
これは、配合している「ビタミンC誘導体」の安定性を高めるためで、酸性へ寄せていくと成分が壊れてしまい、求める効果を得られなくなってしまいます。
スキンロジカルでは基準をpH7~pH9としていますが、実際には製造時の気温や原料のロットによっても変化しますので、その中で安定性が保てるギリギリまで中性に近づけるように調整しています。

肌がアルカリ性になることで、刺激などの悪影響が起こるのではないかと心配してしまいますが、肌には「アルカリ中和能」という機能があり、アルカリに傾いた化粧水などを使用しても、肌本来の弱酸性へ戻す力を持っています。
このアルカリ中和能の力で、アルカリに偏った肌は比較的短時間のうちに本来の弱酸性に戻りますが、弱酸性の保湿クリームなどを利用することで、より早く戻すことができます。

当店で販売している「リペアモイストクリーム」は、セラミドや成長因子などを配合した保湿クリームですが、この製品のpHは5~6の弱酸性で作られているので、「ビタミンC誘導体」を使用したイオン導入後の保湿ケアにぴったりです。

肌は弱酸性を保つことで、外部からの刺激や異物、ウイルスなどを防ぐ力も持っているので、このようなケアも合わせてみてください。



スキンロジカル リペアモイストクリーム 30g
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/cream_30.html
肌の水分を挟み込む各種セラミドを有効濃度配合+成長因子とビタミンEでみずみずしいキメ肌へ導きます。

 

スキンロジカル アミノシーローション 150mL
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/ac_150.html
ビタミンC誘導体を高濃度配合し、保湿成分で肌づくりの材料にもなるアミノ酸を配合したイオン導入用ローション


なぜ冬の肌は敏感になるのか?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

季節が秋から冬へと進むにつれて、肌の荒れを感じる方はもちろん、特に肌の荒れを感じていなくても、肌が敏感になったと思うことはありませんか?

実は気のせいではなく、秋から冬の時期は、肌が敏感になる季節でもあります。
ではなぜ肌が敏感になるのでしょうか。

肌は急激な温度変化を受けたり、湿度が低く乾燥したりすると、本来持っている体を守るためのバリア機能が落ちてしまいます。

バリア機能が落ちると、刺激や細菌など様々な要因によって肌は目に見えないような傷がたくさんできてしまいます。

その傷を守るために、肌は角層を増やして厚くするためにどんどん細胞を作り出します。
しかし、本来のターンオーバーより早く作り出された角層の細胞は未成熟で、小さく、保水力やバリア機能も劣っています。

乾燥→肌のバリア機能低下→未熟な角質増加→肌のバリア機能低下・・・
乾燥する季節は、肌でこのような悪循環が繰り返されています。

結果としてバリア機能が弱くなった肌には、細菌や化学物質、化粧品の成分も普段より浸透しやすくなってしまいます。

そのため、普段刺激を感じない化粧品でもピリピリしてしまったり、炎症を起こしたりすることがあるのです。

また、未成熟な角質は塊となって肌表面に残りやすくなります。この時期、肌ざわりがザラザラ・ガサガサとして滑らかさや艶やかさがなくなったり、皮脂の少ない部分ではひどくなると白い粉を吹いたような状態になったりするのはこれも一つ理由です。

本来は、肌から出る天然の保湿クリームでもある皮脂により肌表面が保湿され、外部の乾燥から肌を守りバリア機能を正常に保ちますが、この季節は湿度が低くそれだけでは肌の保湿が足りません。

この対策としては、やはり保湿ケアを丁寧に行うこと。
油分のあるクリームで肌を覆うだけでなく、アミノ酸等の天然保湿因子(NMF)やセラミドを補い、肌自体にも水分を保持させるケアを目指しましょう。

肌が落ち着いてきたら、ピーリングで古い角質を取り、ターンオーバーを正常化させ肌本来のバリア機能を取り戻します。

角質に水分を与えカバーすることで、冬の乾燥や刺激に負けない肌を作りましょう。

 


アミノ酸と共に保水成分のコラーゲンを作り出すビタミンC配合のイオン導入化粧水
スキンロジカル アミノシーローション 150mL
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/ac_150.html


ヒト型セラミドを配合し、厳選した保湿成分とオイルのバランスでべとつかないのにしっかり保湿できるクリーム
スキンロジカル リペアモイストクリーム 30g
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/cream_30.html

 


肌の上に重なった古い角質は酵素の力で優しく除去して、正しいターンオーバーへ導く
スキンロジカル ホイップピールパック 8包
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/whippeel.html


何かの集まり「スキンフローラ」とは

こんにちは、スキンロジカルイノウエです。

さて、最近「スキンフローラ」という言葉を耳にしました。

〇〇フローラ」といえば、某大手整腸剤メーカーがCMしていた「腸内フローラ」を思い出しました。

そもそも、「フローラ」とは「細菌叢」「微生物叢」のことです。
※「叢(そう)」は「集団」を意味するので、この場合「微生物の集団」のことをあらわします。

例えば「腸内フローラ」を例にしてみると、人間の腸内では、いくつかの菌が存在することにより食品の分解や養分の吸収を助け、悪玉菌と呼ばれる体に害をなす菌を抑制し腸内の環境を保っています。

これらのは1つの菌だけでは成り立たないため、このような効果を表す複数の腸内細菌類をまとめて「腸内フローラ」と呼んでいます。
腸内細菌のバランスが崩れるとおなかを壊したり便秘になったりと体に不調をきたします

 

同様に人の肌にも、顔に限らず常にいくつかの細菌が存在しています。その中でも肌に常在する代表的な菌として、

表皮ブドウ球菌
アクネ桿菌
黄色ブドウ球菌

の3つがあります。

菌の名前だけ見ると、なんだか「悪い菌」みたいに見えてしまいますが、実はすべてが「悪」なわけではなく肌には欠かせない働きを持つ菌もあります。

表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗を元にグリセリンや脂肪酸を作り出すことができます。ご存知の通り、グリセリンは肌の保湿やバリア機能を高め脂肪酸は肌を弱酸性に保ちます。

アクネ桿菌は毛穴や皮脂腺に存在して、皮脂を元に脂肪酸などの酸性成分を作り出し、肌を弱酸性に保つ働きをします。

それに対して病原性の高い黄色ブドウ球菌は肌がアルカリ性に傾くと皮膚炎の原因となったり傷を悪化させるたりします。

そのため表皮ブドウ球菌やアクネ桿菌によって、肌の表面が弱酸性に保たれることで、黄色ブドウ球菌をはじめとしたトラブルの元となる菌の増殖を防ぐことができます。

一方、肌を弱酸性に保つ働きを持つアクネ桿菌はご存知の通りニキビの原因の一つでもあります。
皮脂が増え過ぎてしまったり、毛穴をふさいだりしてしまうと、アクネ桿菌が増殖して炎症を起こすことで「ニキビ」となります。

腸内と同じく、肌に存在する常在菌のバランスが崩れると肌トラブルの原因となります。
長時間の入浴肌を強くこすって洗ったり何度も洗顔等を行ったりすることは常在菌を減らしてしまい、バリア機能の低下にもつながります。また、乾燥は表皮に存在する表皮ブドウ球菌が減る原因となり、肌はアルカリに傾きやすくなります。

冬に向けて乾燥する季節は、

・適度な洗顔
・保湿
・皮脂量の調節

これらをスキンケアの際に心がけることで、「スキンフローラ」のバランスを整えてしっかり「肌バリア機能」を高めて、この秋はトラブル知らずの肌を作りましょう。

皮脂のバランスを整える米ぬか成分「フィチン酸」を配合したイオン導入ローション

FHローション150mL

 

3種類のセラミドとグロースファクター+ビタミンEでバリア機能を高めつつ潤いを貯めることができる本来の肌へ

リペアモイストクリーム30g