投稿者「スキンロジカル スタッフ」のアーカイブ

サンプルの使用期限 「いつまで使える?」

こんにちは、スキンロジカルです。

化粧品を試しにちょっとだけ使ってみたい時に、お店からもらうサンプルのパウチやミニボトル。

このサンプルなどをたくさんため込んでいる人はいませんか?

 

そのサンプル、いつもらったものでしょう??

古くなっていませんか?

 

今回は、化粧品サンプルの使用期限についてお伝えします。

 

★化粧品のサンプルの使用期限は?

化粧品の使用期限は製造から約3年ですが、サンプルの場合はもっと短いです。

本体の化粧品は、製品に使用期限が記載されていなければ製造から3年間は使用可能ときまっています。逆に3年以内に使い切らなければ品質に変化が生じて使えなくなるものは、使用期限を記載しなければなりません。

この規則に照らし合わせると、サンプルの場合でも使用期限が記載してなければ3年間は使用できることになりますが、本当にそうでしょうか??

実際は、サンプルの使用期限はもっと短くなります。

それは、梱包している形態に理由があります。

 

サンプルは簡易包装

 

化粧品のサンプルは、簡易的な梱包に充填されているため、本商品と同様の保存状態を保つことはできません。

そのため、本商品が3年の使用期限だったとしても、サンプルはそれより期限は短くなるのが相当なのです。

たとえば、本商品がガラス製のボトルにはいっていたり、遮光(光を遮る)の容器に入っている化粧水にくらべると、プラスティック製のサンプルボトルに入っている化粧水は蒸発しやすかったり、光の影響を多く受けて、品質が変化しやすくなります。

パウチに入っているクリームやファンデーションも同様です。

チューブに入っているよりも、パウチのほうが保存状況はよくありません。アルミも紙ですので、密閉度は次第に低くなっていきます。

ずっと以前にもらったパウチに入っているサンプルのファンデーションを開けてみたら、水分が分離していたなんてこともあります。

 

サンプルの使用期限は?

 

実際のサンプル製品の使用期限は、せいぜい1年くらいでしょう。

それ以上時間が経過すると、製品の品質が変わってくることがあります。

また最近はどんどん新商品が発売されていますので、ずいぶん前にもらったサンプルを使ってみていざ本商品を買おうとしたら、もうその商品は売っていなかった(廃盤)だったということもあります。

サンプルはもらったら、できればさっさと使ってしまいましょう。

 

サンプルの役立つ使い方

ところで、化粧品のサンプルって何のために使いますか?

もちろんためしに使ってみるためですが、スキンケアとメイクではちょっと試し方が違います。

 

化粧水、美容液、乳液、クリームなどのスキンケアのお試しでは

サンプルを使った、たった1.2回分でその効果が表れることはあり得ません。

逆に、たった1.2回で肌に変化が出る化粧品は作用が強すぎです。

 

↓サンプルでスキンケアを試すときのポイント↓

★におい(においの有無や、あった場合自分の感性に合うかどうか)を確かめる

★自分の肌にあうか(赤みや痒みなどの炎症は出ないか)を確かめる

 

↓メイク(ファンデーション、下地など)を試すときのポイン↓

★色は自分の肌に合っているか

★肌へのフィット感、質感などの確認

★他の化粧品との相性

 

サンプル化粧品はこのようなお試ポイントを確認するために使いましょう。

 

サンプルを積極的にもらおう!

サンプルはデパートの化粧品カウンターで、無料でもらうことができます。

現在は、コロナ禍の影響でカウンターでのタッチ&トライはできないので、スタッフも快くサンプルを提供してくれますので、遠慮なく頂戴して一度は家でためしてから購入するのがおススメです。

サンプルがない商品は、トライアルサイズのミニサイズで試すのもおススメです。

スキンロジカルでは、人気の化粧水のお試セットを送料無料で販売しています!

こちらは簡易ボトルなのであまり長く保管せず、できれば半年~1年以内には使ってしまってくださいね。

 

 

 

 

なぜ紫外線でシミが増えるのか??

こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。
梅雨の晴れ間はすでに夏の日差しを感じるようになってきました。
これからの季節、やはり気になるのが「紫外線」です。

そもそも、肌に紫外線を受けるとなぜシミの原因になるのでしょうか。
じつはそれにも、最近よく出てくる「アイツ」の存在があります。
そう、「活性酸素」です。

紫外線が肌にあたると活性酸素が肌に発生します。

活性酸素によって刺激を受けた細胞は、メラニンを作る細胞であるメラノサイトを刺激する物質を作り出します。
刺激を受けたメラノサイトは、メラニンを作り出し肌の細胞(ケラチノサイト)へ送ります。
この作用によって、サングラスが目を守るように、肌が紫外線によるダメージを受けないようになっています。
このメラニンがなくなってしまうと、肌の細胞は直接紫外線の影響を受けることになり、肌を作り出す細胞が壊され、正しく分裂できない細胞によって肌の機能が正常でなくなるばかりでなく、皮膚がんなどの原因ともなります。

とはいえ、紫外線に過度に増えてしまうと、活性酸素も増えてしまいます。増えすぎてしまった活性酸素は、酸化を促して肌を痛めその部分に継続的な炎症を起こしメラニンの生成を刺激します。
そういった理由で必要のないメラニンが多く作られすぎてしまうと、ターンオーバーが遅くなり、長期間肌に不要なメラニンが残る原因にもなります。これがシミが消えない原因ひとつとなります。
また、過剰なメラニンの生成により、本来肌の浅い部分の細胞に向かって渡されるはずのメラニンが、行き場をのなくして深い部分の細胞に渡ってしまい、ターンオーバーされることなく延々と残ってしまう場合があります。
これも消えにくいシミの原因となっています。

紫外線は人にとって、ビタミンCの生成に必要であり、またシミの原因であるメラニンも、紫外線のデメリットから体を守るために重要な機能の一つです。

シミの原因となるメラニンを過剰に作らせないためには、まず、日傘や日焼け止めなどで肌にたくさんの紫外線を浴びないこと。
食事や肌ケアなどで体に抗酸化物質をきちんと取り込んでおくこと。
できてしまいそうなシミや、できてしまったシミには、早め早めに美白ケアを行うこと。
このような対策を行うことで、将来できるシミをグッと減らすことができるはずです。

本格的な夏を迎える前に、もう一度紫外線対策をチェックしてみてください。

抗酸化には ビタミンC誘導体

活性酸素からの刺激をブロックするには トラネキサム酸

深いシミはキレート作用のある フィチン酸

お得なキャンペーンを7月20日まで開催中!

キャッシュレス5%還元まもなく終了!

こんにちは
スキンロジカルのフジです。

「キャッシュレス消費者還元事業」
まもなく6月末までで終了となります。

昨年の増税から「キャッシュレス化の推進」や
「消費喚起の後押し」を目的として国が主導で行ってきたこのキャンペーン。

当店でもクレジットカード決済でご注文いただくと購入金額の5%が還元されます。
※還元方法はお使いのカード会社により異なります

夏のキャンペーンと合わせて、さらに+5%OFFなりますので
終了前に、ぜひWでお得に利用していただきたいと思います。

ただし最終日6/30にご注文の際は、ご注意があります。

「6月中にご注文を完了していても、
            7月をこえてから注文金額が変更」

となる場合は5%還元の対象外となります。

これは「キャンペーン割引」や、「メール便送付」などで
ご注文完了後に当店で金額を変更する場合があります。

当店営業時間を過ぎてから(18:30以降)いただいたご注文で
金額変更がある場合は、全て翌日の対応となります。

確実に5%還元の対象にする場合は
6月30日(火)18:30まで

にご注文の完了をお願いいたします。

※金額修正のないご注文は6月30日23:59までに
ご注文いただければ5%還元対象となります

 

 

夏のキャンペーンスタート♪

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

お待たせいたしました。
本日より「スキンロジカル夏のキャンペーン」が
スタートしました。

今回も盛りだくさんのお得をご用意しています!

★トラネキサム酸パウダーがお得!
人気のトラネキサム酸パウダーが特別価格に。
対象のイオン導入化粧水とセットで購入すると
さらにお得になります♪

★イオン導入化粧水がお得!
アミノシーローション・VCローション・FHローションが
150mL⇒180mLと容量20%UP♪

★夏の厳選アイテムがお得!
夏に使いたいアイテムがALL20%OFF♪

★定期購入がお得!
期間中にイオン導入化粧水定期コースお申込みで
もらなく選べるプレゼント♪

★次回使えるクーポンもプレゼント!
期間中のお買い物で次回使える割引クーポンをさしあげます。
1回あたりの購入金額によって割引額もUP♪

キャンペーン期間は7月20日(月)まで!
ぜひご利用ください。

 

「スキンロジカル 夏のキャンペーン」

日焼け止めは使い方が間違ってたら意味なし!

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

いよいよ梅雨入りしました。コロナが禍が少し収束してきて、やっと少しは外出しやすい雰囲気となったのに、雨の日が続きそうです。

またまた在宅が多くなり、天気も曇りや雨・・・

「じゃあ、化粧もしないし日焼け止めは必要ないよね?」という人は、残念ながらどんどんシミだけでなくシワも増えて、エイジングが進んでしまいます。

 

日焼け止めは使い方を間違っていると意味のないスキンケアです。

日焼け止めの間違った使い方とは??

みなさんはこんな使い方をしていませんか?

 

★ 雨の日や家の中では日焼け止めを塗らない?

美白

これは、間違った使い方です。

雨や曇りの日、家の中にいても日焼け止めは必要です。

紫外線のうちUVA波は、雲も窓ガラスも通過して、肌に影響を与えるからです。

 

UVA波は、紫外線のうち真皮(肌の深部にある層)まで到達するので、コラーゲンを破壊するなど肌弾力を失わせます。

シミだけでなく、シワも引き起こす原因となる紫外線がUVA波なのです。

 

UVA波を防御してシミやシワを防ぐためには、日中はどこにいてもどんな天気でも日焼け止めを塗りましょう!

 

★ SPFの数値どおりに数字が大きい程効果は大きい?

SPFの数値を完全に信じてはいけません。実際はそんなに効果がないからです。

 

SPFの数値は、日焼けをおこして赤くなるまでをどのくらいの長さ防げるかを表しています。

日焼け止めを塗らなかったら20分で赤くなるところ

SPF30の日焼け止めを塗ると・・・・20分×30倍=600分

すなわち10時間も防げるという意味です。

朝8時に塗ったら、夕方6時まで日焼け止めの効果が続くということですが

本当でしょうか???

 

この数値は、検査の時に1㎠あたり2㎎の日焼け止めを塗って測定した数値です。

実際に日焼け止めを肌に塗るとき、こんなに大量には塗りません!実際はこの1/3くらいです。

日焼け止めの効果は、SPFの数値の1/3程度ということを頭に入れて使いましょう。

SPF30だったら、実際は3時間くらいしか持ちません。

 

★ 日焼け止めは薄く延ばして塗る?

日焼け止めは、薄く延ばして塗ると効果がその分低くなります。

紫外線防止指数は、1㎠あたり2㎎の日焼け止めを塗って測定するからです。

でも実際にこんなに沢山塗ることは現実的ではありません。

塗る量が少ないと効果が薄くなるのである程度の量が必要ですが、一度に大量に塗ることはできないので、次のような方法がおススメです。

何度も重ね塗りをする

何回かに分けて重ね塗りをする

日焼け止めは時間が経つと汗などで取れてしまうので、それも踏まえて、何度もこまめに塗り直ししないと効果がなくなってしまうのです。

 

みなさんの日焼け止めの塗り方、正しくできていましたか??

 

雨や曇りの日、家の中にいても日焼け止めを塗る

日焼け止めの効果は、SPFの数値の1/3程度

使う量が少ないと効果がないので何度も重ね塗りをする

 

効果的に使わないと、エイジングの予防ができません。ぜひお気をつけください。