投稿者「スキンロジカル スタッフ」のアーカイブ

代官山NewShop情報 タピオカミルクティー【鹿角巷 THE ALLEY】

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

最近、「タピオカミルクティー」が流行っているんですって??

そういえば、コンビニの乳製品などが並んでいる棚にそんなものを見たような気がするし、若い女性が、スタバのコーヒーでもない飲み物(ストローがさしてある!)を手に手に歩いているのを見たような気もします。

思えばタピオカは、かつて私が○○だったころ、ナタデココの次に日本に入ってきた「珍しい食べ物」として一世を風靡?したことがあったけれど、それ以来日本ではアジアンフード、スイーツの一つの素材として一般的になりました。

 

そんな今ドキの「タピオカミルクティー」のティースタンドが、代官山駅前にいつの間にかできていましたので、今回はまた代官山のshop情報をお届します。

お店はこちら、【鹿角巷 THE ALLEY】(ジ アレイ)

駅の目の前、時々利用しているみずほ銀行のATMの隣に入口がありました。目印はこの鹿さんです。

メニューが出ているので、どんなものがあるのか?値段もチェックしてから入りやすい。

ふーん、なかなかいいお値段ですね。とりあえず、入ってみましょう!

店内はこんな感じ。

コンパクトな店内に、注文と商品提供用のカウンターにベンチ。

カラフルな壁紙が印象的です。そして、店内に沢山の鹿さんが!

 

私がこの日注文したのが、「ロイヤルNo.9タピオカミルクティー」のアイス、Mサイズです。540円也。ロイヤルNo.9とは、このお店オリジナルブレンドの紅茶だそう。

どの商品も、サイズはMとL があり、コールド、マイルドホット、ホットの3種類の温度から選べます。ホットのタピオカは、ストローではなくスプーンを使って食べるんだそうです。ヤケドしちゃいますからね。

飲んだ感想は・・・「うーん、甘い!」です。飲むスイーツって感じでしょうか?タピオカもストローで食べられるから、持ち歩き(食べ歩き?飲み歩き?)に便利なスイーツですね。代官山散策は歩きますから、駅前の立地はなかなかよいかもしれません。

そんなところが、「タピオカミルクティー」がまた若い女の子たちに注目されている理由なのかもしれませんね。

ところで、タピオカってなぜミルクティーとセットなの?カフェラテ(コーヒー)やジュースじゃあだめなのかなあ?

 鹿とともに・・・。

鹿さん採用の理由をスタッフの方にお伺いしたら「鹿の角が広がっているようにお店が沢山ひろがるように」との思いを込めて、ですって。現在は、都内を中心に全国約20店舗ほどあるそうです。

 

スキンロジカルの5月のPickUpアイテムはこちら!

期間中は、10%OFF(2つ以上は15%OFF)です!

↓  ↓ 美白に最適な美容液です ↓ ↓

 

GW期間中のお知らせ

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

「平成」もいよいよ残りあとわずか。
天皇陛下の譲位による御代替わりが行われ
5月1日からは新元号「令和」となります。

昭和生まれの自分としては
平成が始まって30年以上も経っていることに
改めて驚かされています。
そして新元号が始まり「3時代を生きる」世代となることは
なんだか感慨深いものがありますね。

それでは平成最後&令和最初のスペシャルキャンペーンのお知らせです。

スキンロジカルではGW期間中に
お使いいただけるお得なクーポンキャンペーンを開催します!

本日10:00スタート!
「GW限定お得クーポン・キャンペーン」

GW期間中はずっとお得!何度でも使えるクーポンとなりますので
ぜひご利用ください。

——————————————————

スキンロジカルオフィシャルショップでは
GW期間中、発送・お問い合わせ業務はお休みとさせていただきます。

詳しくは下記をご確認くださいませ。

●2019年GW期間中の商品発送、お問い合わせのご案内

皆さまにはご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

代官山NewShop情報!パンケーキ【gram】

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今日は、4/1に代官山アドレス内にオープンしたばかりのお店へランチに行ってきました。

cafe&pancakes[gram]

大阪に本社があり、関西を中心に日本全国に展開しているようです。都内では見かけたことがありませんでしたが、アドレスで見かけた可愛らしいポスターにつられて?行ってみました。

店頭では、パンケーキのオブジェ??がお出迎えです。(鏡餅かい!)

 

お昼2時過ぎに伺ったのですが、店内は、3組ほどのやや年齢層の高い女性のお客様たちがいらっしゃいました。

大きな窓から日差したっぷり入っていて、とても明るい開放的な雰囲気の店内です。

イスも、ソファも大きくて座り心地がよく、長居したくなりそう・・・子連れのママさんたちも、安心して子どもを連れてこれそうです。

お店のウリは、「プレミアムパンケーキ」というパンケーキ。毎日、数量限定、焼き上がり時間指定で作られているもの。この日は時間が合わずにこちらを頂くことはできませんでした。

ランチなので、甘くないパンケーキ(ベーコンやスクランブルエッグ、野菜などがついたようなもの)を食べたかったのですが、そういったタイプのメニューはこの店舗にはなく・・・・(そもそもそれってパンケーキ??)

クラッシックパンケーキにミックスベリーをトッピングしていただきました。

シロップをかけると、激甘になること間違いなしなので、かけないで頂いたらちょうどよい甘さ。

 

でも。。。うーん?これなら

自分でも「森永ホットケーキMIX」で作れそうかな!?

 

それにしても、パンケーキ屋さんってなんだか店の存在そのものが可愛いですよね。

パンケーキのビジュアルもそうですが、お店の雰囲気、そして大挙してやってくる若い女の子たちの可愛いファンションやおしゃべり。パンケーキ屋さんって、そんなことを楽しむお店なんじゃないかなと思ったのでした。

代官山のパンケーキ屋サバイバルを頑張ってほしいと思います!

 

これから本格的に紫外線が強くなる季節に向け、

スキンロジカルでは美白アイテムの毎日の使用をお勧めしています。

イオン導入ならビタミンC9%配合の【スキンロジカル Cエッセンス】がおすすめ。夏季には、冷蔵便でお送りするデリケートな商品ですが、効果抜群!今なら冷蔵送料もかかりません。

 

イオン導入しなくても、するすると肌の深くまで浸透する、ビタミンCは【APPSパウダー】が断然らくちん。ただつけるだけも、通常のビタミンCの100倍ほど浸透と言われています。

 

紫外線を我孫子市浴びたら、その日のうちにビタミンCでメラニンケアを♪

ビタミンCの継続使用で、美しい白肌をつくりましょう!

 

 

ニキビが気になる時に保湿は必要?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです

先週末はちょっと運動すると汗ばむくらいの陽気だったのに、真冬に逆戻りしていますが、皆様お風邪などひいてないでしょうか?

さて、スキンケアの中でも、保湿は大変重要なケアです。
肌の保湿が足りてない状態が続くと、角質はさらに水分を保持しにくくなり、バリア機能はどんどん低下していきます。
また、ニキビなどができやすい方はクリームなどで保湿することをためらいがちですが、正しく肌の保湿がされていないとバリア機能を補おうとして角質保護成分を分裂させ角質層と表皮を硬くしようとします。

しかしその過程で分裂した保護成分が正しく角質層や表皮に生成されないと、バリア機能が復活しないばかりか、古い角質がはがれにくくなり結果として毛穴が詰まりやすくなります。

毛穴が詰まると知ってのとおり、ニキビの原因菌とされるアクネ桿菌増え酵素を出すことで、結果として炎症を伴ったニキビに発達します。

また、過剰な消毒や洗浄は過度に皮膚の水分を奪い、バリア機能の低下を招くため、肌の角質化 毛穴の詰まり ニキビ発生の悪循環を起こしてしまいます。

肌機能を正常に保つには「肌の保湿」はカナリ重要なケアなんです

鎌倉ランチ

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

日中はだいぶ暖かくなり、すっかり春めいてきました。
今年の桜も例年並の開花ということで
都内ですと今週末~来週が見頃となるのでしょうか。

暖かな陽気となったので
週末に久しぶりに鎌倉まで足を運びました。

桜開花前でしたが、学生の休みも重なったためか
いつも以上に賑わっていました。

鶴岡八幡宮へと続く、小町通りを歩くと
新しいお店がちらほら。
この通りのお店は新しくオープンしたと思ったら、
次にいったら違う店になってた。。という事が多いように感じます。
なかなか定番の店になり続けていくのも大変なんですね。

そして、抹茶を扱うお店がやたらと増えたような気がします。
抹茶のソフトクリーム、抹茶ワッフル、抹茶パンケーキ、
抹茶白玉に抹茶ティラミス、そして抹茶のフレンチトーストまで。。。
ここまで抹茶スイーツが集まるところは鎌倉と京都くらいでしょうか。

甘味はとても豊富な鎌倉ですが、
以外と食事処に悩む場所でもあります。
小町周辺のご飯やは昼時どこも混雑しますし。

そこで、鎌倉で昼ご飯に迷ったら
おすすめのお店はこちら。

居食家 灯り・AKARI DINING

JR鎌倉駅から小町通りがある東口とは反対の
西口を出て、徒歩2~3分の場所にあります。

広くは無い店内ですが、
テーブル・カウンター席にお座敷も用意されています。
なにより、観光地価格で強気な料金設定のお店が多い中、
こちらのお店は休日もランチタイムをしていて
1000円ちょっとでお得に食べれます。

内装はハワイアンな感じで、そういう料理が出てきそうですが、
メニューは唐揚げ定食、フライ定食、ホタテの刺し身定食など
どれも家庭的な定食です。
そして、どれを選んでも美味しく間違いありません。

お客さんも地元の方が多く訪れるなかなか穴場なお店なので
おすすめです。

今回は「あじの梅しそフライとオニオンフライ定食」を
美味しくいただきました!

 

——————————————————————————————————

2019年春限定「スキンロジカル 春のキャンペーン」
4月15日(月)まで