投稿者「スキンロジカル スタッフ」のアーカイブ

「冬の足のお悩み」を簡単に解消?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

冬になると普段はスニーカーやヒール等を履いている方もブーツや革靴といった靴を履く機会も多くなると思います

そんなとき、スニーカーではあまり気にならなかったものが気になったりしませんか?

そうです、「足のムレから来るニオイ」です。

スニーカーなどに比べて、ブーツや革靴はほとんどの場合通気性が悪く、しばしばこういった悩みが起こりがちです。
最近では、中敷きや防臭スプレーなど予防対策商品も増えて以前ほど多い悩みではなくなってきたとは思いますが、そういった商品以外にも日常の案外簡単な方法でその悩みを軽減することができることをご存知ですか?

それは毎日のお風呂での体の洗い方です。

「足も含めて体は毎日きちんと洗ってるよ」
「毎日きちんと洗ってるから清潔だよ」

と思われると思いますが、最近は、体を洗う際石鹸ではなく、ボディソープを使う方も多いと思います
ご存知の通り、ボディソープは、石鹸に比べて肌あたりが柔らかく、洗いあがりも石鹸独特の乾燥感やツッパリ感がないように作られているものがほとんどです。

これは、ヒアルロン酸や油分など製品に配合された成分とpHの調整による効果です。
特に最近は、リピジュアなどを配合して水で流しても保湿成分が肌に残るタイプがトレンドになっています。
この「長く保湿される」という冬の乾燥する季節、特にありがたい利点ですが、冬の
ムレやすい足に限れば欠点にもなります。

つまり、足をボディーソープで洗うことで、足の裏は保湿され、もともと通気が悪く温度と湿度が高いムレやすい靴の中でも、水分を好むニオイの原因となる雑菌が繁殖しやすい状況になります。

このような状況が原因の場合、

「足だけを石鹸で洗う」

を実践してみるのもいいかもしれません。

特に体質やホルモンバランスで足裏に汗をかきやすい方は、ボディソープではなく石鹸で足裏を洗うことで、過剰な足裏の保湿が原因のムレを抑えることが期待できます。

また、足裏用の殺菌石鹸などもありますので、気になる方は合わせて利用すると効果を
出しやすくなります。

この季節は特に、かかとのひび割れなどが気になって、石鹸を使うのをためらわれる時は、殺菌成分が配合された足・かかと用のクリームなどで対処してみてください。

なお、当店はご存知の通り肌のケアとして、イオン導入を専門としておりますが、この
イオン導入は足裏から汗が多く出てしまう多汗症の保険適用治療にも用いられています。

全く違うジャンルでの使用方法ですがイオン導入はこんなところにも使われています。

冬の靴が原因のニオイに悩んでいる方は、いつもの体の洗い方、ちょっと変えてみては
いかがでしょうか?

 


イオン導入器のブロードイオントライアルセット
は、最初からセットになっているため、初めて
イオン導入を試す方ももちろん、おすすめです。

 

WEB会員限定キャンペーン

こんにちは。
スキンロジカル スタッフのフジです。

朝晩が急に冷え込み、
慌てて厚めの布団に変えました
11月も半分過ぎて、
そろそろ年末を意識する時期ですね。

本日より4日間限定のキャンペーンのお知らせです。

スキンロジカルのイオン導入化粧水、スキンケアアイテムが
通常価格よりすべて【5%OFF】で購入できる
クーポンを配布しております。

例えば人気ナンバー1のイオン導入化粧水「アミノシーローション(150mL)」なら
通常8,229円が割引適用で411円OFF7,818円となります。

WEB会員様なら、
何度でもお使いいただける
クーポンとなっていますので
ぜひご利用くださいませ。

WEB会員登録がまだの方はこちらから

クーポンの使い方がよく分からないという方は
こちらのページで使い方をご紹介しています。

 

★その他のキャンペーンのご案内

馬プラセンタ「Pエッセンス」送料無料は11/30まで!

ブロードイオン アンケートモニター開催中!

不要な美顔器をお持ちの方は下取りいたします!

 

 

第4回ビジネスリーダーたちのいけばな展

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今日は、お昼休みにオフィス近くの代官山ヒルサイドフォーラムへ出かけて

こちらを拝見してきました。

FLOWER JAPAN 2018「第4回ビジネスリーダーたちのいけばな展」器と花 -器との出会い-

 

この企画は昨年も拝見し、このブログでも紹介させていただきました。

⇒ 「ビジネスリーダーたちのいけばな展」2017年11月17日投稿

どのような展示会かといますと・・・

Flower Japanは、日本文化である「いけばな」を軸に、より豊かなライフスタイルを日本に、世界に、次世代へと伝え創出していくプロジェクトです。いけばな作家・州村衛香の呼びかけに賛同した様々なジャンルのオピニオンリーダーたちが集い、2015年からいけばなを通した文化発信を行っています。』(リーフレットより)

昨年のテーマは、「本と花 -心に残るあの言葉ー」でしたが

今年は、「器と花 -器との出会い-」です。

私の知り合いのM女史がFLOWER JAPANに参画されていて、今回も出展をされています。

ちょうど、活け込みの最中だというので、制作している姿を見にいってきました。

 

彼女が選んだ器は、ムンクの絵画「叫び」をイメージした、大小2つの花器です。

 

M女史は某有名企業の部長職にあり、世界を股にかけるスーパーキャリアウーマンでありながら

一方で、不思議な想像(妄想?)力をはたらかせる少女のような一面を持つ方で、私は密かに「赤毛のアン」と呼んでいます。

今回もその不思議な想像力をいかんなく発揮しています。ムンクの絵画「叫び」と「太陽」からインスピレーションを得て、そのイメージを花で表現していました。

 

※画像は東京都美術館「ムンク展」webサイトよりお借りしました

 

作品名は、「叫び のち 晴れ」

彼女の創作活動で素晴らしいなと思ったのが、一見は閃きや、思い付きのまま直ぐに行動に移すタイプに見えながら、その閃きを忘れないよう、なんとなくの思い付きを紙にスケッチしたり、いろいろな言葉でメモを取ったり、記録して形として残しながらそれをドンドン膨らませているのです。それはいつの間にか、断片が点と点、線と線で繋がって、企画書のような立派な形になって出来上がっているんですね。あとは実践するだけ。

こういうところが、彼女が「赤毛のアン」のような不思議な人でありながら、ビジネスリーダーである所以なのでしょう。

 

完成まであと少し・・・というところで時間がきてしまい、完成した作品を見る事はできませんでしたが、きっと面白く仕上がっていることでしょう。

 

他の方の、素敵な作品も少しご紹介します。

 

[第4回ビジネスリーダーたちのいけばな展]は、11/11(日)まで、代官山のヒルサイドフォーラムで開催されています。

 

スキンロジカル オフィシャルショップでは、

本日からイオン導入器【ブロードイオン】アンケートモニターキャンペーンが始まりました!

 

 

 

 

 

 

ニキビケアのトータルケアは、ビタミンCにオマカセ!

こんにちは、スキンロジカルイノウエです。

日に日に低くなる気温と湿度肌も鼻も喉も水分不足でカラカラです。
早め早めの保湿に努めましょう

さて、ビタミンCについては今までいろいろなお話をしてきましたが、今日はビタミンCが持つ
意外な力をお話ししたいと思います。

ビタミンCは、抗酸化やニキビ対策、コラーゲンの生成など、肌に対して様々な良い効果をもたらす
美容成分であることは、すでにご存じだとも思います。

そして、実はこのビタミンCは「傷を治す」ことについても注目されていることをご存知でしょうか?

肌についた傷は、当然肌の細胞を傷つけます。
傷ついた肌は、自身の持つ再生能力によって元の状態に戻そうとします。

それを手助けをするのがビタミンCです。

「肌が傷つく」ということは、つまり
「肌の組織が破壊される」ことと同じことです。

破壊された組織は元の状態に再生を始めます。
ここで重要なのが、肌の構造です。

正常な肌はタイルやレンガのように肌細胞が規則正しく並んでいます。

このように肌細胞を規則正しく並ばせるために重要なのが「コラーゲン」です。

コラーゲン」は、細胞一つ一つの枠を構成してそれぞれをきちんと整列させるという役割を
持っています。
このようにきちんと並んだ肌細胞は、キメの細かいふっくらとした肌になります。

傷の修復も同じで、肌の細胞を正しく並べて正常な肌に戻すには、新しい枠となるコラーゲン
の生成が不可欠となります。

この働きは、どのような傷であっても変わりはないので、いわゆる擦り傷などの一般的な傷は
もちろん、手術後の傷などでも傷の大小にかかわらず同様です。

そして、このコラーゲンを新しく作り出すのに必要不可欠なのが、ビタミンCです。

早期に傷を治すことはもちろん、その傷跡も比較的きれいに治りやすいといわれています。

そういった意味では、ニキビ対策としてのビタミンCはニキビの予防、そしてニキビ
そのもの、さらにその傷跡のアフターケアとしても優秀な成分であることがわかります。

あばた」といわれるクレーター状のニキビの痕はなかなか治りにくく、ひどい場合は一生
残ってしまうものもあります
ニキビにおけるビタミンCのイオン導入は、とても理にかなったホームケアの一つです。

※症状がひどい場合は、一度皮膚科での治療を受けることをお勧めいたします。
また、傷口がひどい場合は電気による刺激が影響をする場合がありますので、傷口がふさ
がってから使用するようにしてください。

コラーゲンの生成を助けるビタミンC
コラーゲンの元となるアミノ酸をバランス良く
配合した、イオン導入用化粧水
「アミノシーローション 150mL」

乳酸菌で美肌作り?

こんにちは。
スキンロジカル スタッフのフジです。

美肌のために欠かせないのは、
日々のお手入れに始まり、
体に良い食事と規則正しい生活。

毎日の積み重ねが大切ということは
ご存知の通りです。

そんな中、「乳酸菌」が美肌作りの
助けになると言われています。

ヨーグルトやチーズ、手軽なところはヤクルトやサプリメントなどから
体に取り入れることができる乳酸菌。

「腸に良い」「お通じがよくなる」というイメージがあると思います。

乳酸菌の主たる効果として「免疫力の向上」があります。

これは、乳酸菌が作り出すESP(多糖体)が
免疫機能を上げるNK細胞というものを活性化させる働きがあります。
NK細胞は、ウイルスに感染した異常のある細胞を攻撃してくれるのが特徴です。
免疫力が上がることで、ウィルスから体を守り、風邪などの感染を防ぎます。

もうひとつは、「腸内環境を整える」働きです。

人の腸内には多種多様の細菌が無数も生息していて、
その細菌には、
・体に良い働きをする「善玉菌」、
・体に悪い働きをする「悪玉菌」、
・普段はおとなしく、悪玉菌が増えると悪い働きをする「日和見菌」
が存在しています。

乳酸菌はこの「善玉菌」のひとつで、
腸内に増えることで、腸内菌のバランスが良くなり
悪玉菌の増殖を抑えて腸内腐敗を防いだりする役割を持ちます。

健康を保つには善玉菌を優位な状態に保つことが
大切なので、「腸内環境を整った」状態というのは
とても大事なことなんです。

そしてこの「腸内環境を整った」状態というのが
美しい肌作りにもつながります

ある研究によると、乳酸菌を摂ることで
肌の乾燥が抑制され、水分量が維持されるという
結果もでているようです。
さらには、は角質細胞の形態が整った形に改善されたとの結果も。

内臓の衰えは肌の衰えと密接に関係しているので
体内の健康が、直接肌に影響を与えるというのは自然なことですね。

美肌を作りに大切なことは、
なによりも健康な体があってこそかもしれません。