投稿者「スキンロジカル スタッフ」のアーカイブ

GW期間中の商品発送のお知らせ

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

スキンロジカル オフィシャルショップでは
GW期間中誠に勝手ながらお休みを頂戴いたします。
期間中の発送、お問い合わせ等につきましては以下をご覧ください。

info_05_h


★キャンペーン情報★

4月22日(金)~4月27日(水)まで
全商品WEBポイント10%還元キャンペーン開催中です。
d_160210

4月22日(金)~5月8日(日)まで
母の日特別セット「スキンロジカル エイジングケアセット」を発売中です。
年齢を重ねた肌におススメする厳然アイテムを
お得な価格でご提供しております。
もちろん、ご自分用にご注文もいただけます。
d_0422_mo

トーハクでアートに浸る

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

先日は、お気に入りの場所「東京国立博物館」、通称トーハクへ行って参りました。

春の庭園の一般公開を行っていたのと、大好きな日本画家の収蔵品が公開されていたので、久しぶりに足を伸ばしました。

IMG_6500

ここは日本か満州国か?と見紛う迫力ある本館の現在の建物は、戦前の昭和13年建築で、重要文化財に指定されています。初代の建物は1881年(明治14年)、かの有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル(鹿鳴館や旧岩崎邸を建築)によるものだったそうですが、関東大震災で使用不能に・・・残念。

この本館に入った、ロビーから2階へ上がる階段のところ、薄暗い厳かな雰囲気が大好きです!IMG_6506 IMG_6505 IMG_6508

展示室がとても広々としていて、落ち着いて見られますし、企画展でなくても収蔵品の常設展示もすばらしいものばかりです。来場者は、年齢お高めの落ち着いた大人が多いですし、外国人の方も多いですが、アートへの関心や造詣が高いのでしょう欧米の方が圧倒的に多いです。土日の企画展は、人が多すぎてなかなかゆっくり見ることができませんが、常設展はそうでもありません。

そして、もうひとつ好きな場所がミュージアムSHOPです。こんなに広くて、アイテムの充実したミュージアムショップは他でみたことありません。ついつい、ハガキをはじめとして文房具や画集などあれこれと購入してしまいます。

もとは上野寛永寺の庭だった、トーハクの日本庭園( 年2回 春と秋に公開)、桜は終わっていましたが、四季折々に美しい木々が魅せてくれます。

IMG_6501

トーハクは、本館以外の建物もすばらしいです。なかでも、 明治42年(1909)開館の「表慶館」と現代的でモダンな「法隆寺宝物館」が美しいですね。

IMG_6511 IMG_6514

 

上野恩賜公園は、全体がアートの森です。

国立西洋美術館、国立科学博物館、東京都美術館、東京文化会館ありと、一日中アートに浸れます。いえ、一日ではとても足りない。。。都心で、こんなに緑もあり、素敵な建物もあり、ゆっくりアートに浸れるなんて、とても贅沢な場所です。

広場の大噴水の前、大きなスタバはテラス席もあります。

IMG_6518

九州地方の地震による配送遅延につきまして

4月14日に九州地方で発生しました地震により、被災された
皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りいたしております。
続きを読む

転ばぬ先の杖・化粧品パッチテスト

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

街の桜も徐々に緑が増して、春の暖かさを感じる日も多くなってきましたが、まだまだ寒暖差が大きい日もあるので、体調管理に気を遣う季節です

さて、皆さまは化粧品等を使用した後にかゆくなったり赤くなってしまったりしたことはありますか

166781

化粧品をはじめシャンプー、ヘアカラーなど肌につけるもの、触れるものに含まれる成分が肌に合わない場合やアレルギーがあると、そのようなトラブルが出る場合あります。

体調や季節にもよりますが、敏感肌の人今までに肌に合わなかった化粧品等がある方は、新しいものを使用する前に、ご家庭でもできる「簡易パッチテスト」を試してみることをお勧めします。

パッチテストは、病院などで金属アレルギーや化粧品などの肌に触れるものにアレルギーを持っているか(接触性皮膚炎)をテストするものですが、簡単なものであればご家庭にある絆創膏を使用して試してみることができます。

 

          ●重要●

 ここでご案内するパッチテストは、ご自身の責任のもと、お試し下さい。
簡易検査となりますので、ご利用状況によって結果が 左右される可能性があります。
結果が良好であっても必ずしもトラブルが無いことを保証するものではなく、目安として下さい。
 
また、観察経過時間にかかわらず、かゆみ・発疹・赤みなど肌に異常が出た場合は、すぐにテストを中止して下さい。
また、その状況が続く場合は皮膚科へご相談下さい


化粧品(化粧水やクリーム)の簡易パッチテスト

用意するもの

・絆創膏(ガーゼ付のものでガーゼ部分に薬剤や消毒液などが塗布されてないもの)

・調べたい化粧品

テスト方法

(1) テストに使用する部分を洗って水分をよく拭き取る。

皮膚が柔らかく目立ちにくい二の腕の内側や太もも
の内側がおすすめです。

(2) 用意した絆創膏のガーゼ部分に調べたい化粧品をつける。

(3) (1)で清潔にした部分に(2)の絆創膏を貼る。

(4) 24時間そのままの状態にして確認する。

 ただし、30分程度で異常が起こるようであれば即座に中止 して下さい。

(5) 絆創膏を取って経過を観察する。

 反応が遅く出る場合もあるのですぐに反応が出なくても短くても翌日まで様子を見るのが重要です。絆創膏を取ったあとはいつものように入浴をしても構いません。

(ご注意)

テスト部位は濡らすと成分が溶け出して正しい判断ができなくなりますので、テスト中はできるだけお風呂などに入らないようにして下さい

また、スポーツなどで汗をかくと同様に正しい判断ができなくなるのでテスト中は
控えて下さい。

前日お風呂あがりにテストを開始するのがおすすめです。
やむなく濡れる状況が考えられる場合は、テスト部をラップなどで包んで濡れないようにして下さい。
ただし、その場合でも汗の影響が出る可能性が高いので極力避けてお試し下さい。

簡易テストでも本来は2日程度の日数をかけて接触させる方がより正しく確認できますが、入浴ができないなど実生活上難しい部分も多いため、まずは24時間で問題があるかを確認して、もし気になるようであれば2日間のパッチテストを試してみるのも良いと思います

パッチテストで問題がない場合でも、目の周りや頬、デコルテなど皮膚の薄い部分等や、ホルモンバランス、季節等により反応が出る場合もありますので、心配な時は目立たない部分で確認してみて下さい。

敏感肌用と謳われている化粧品であっても、配合成分や配合量によっては、どうしても合わないものもある場合もございますので、お肌が敏感な方や、以前に化粧品でトラブルがあった方は、多少面倒ではありますが、一つの目安として簡易パッチテストを行われることをおすすめ致します

ソメイヨシノ

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

都内は桜のピークも早々とすぎ去りましたが
皆さん今年はお花見できたでしょうか?

私も週末に自宅近所に咲く満開の「ソメイヨシノ」を
ブラブラと散歩しながら楽しみました。

桜と言えば、「ソメイヨシノ」を思い浮かべる方が
多いと思いますが、
「ソメイヨシノ」の名前は、
桜の名所、奈良の吉野山が発祥なのかなと
ずっと思っていましたが違うんですね。

「ソメイヨシノ(染井吉野)」の由来は
江戸時代末期に、今の東京都豊島区駒込に染井村という地名があり、
そこの植木職人達が品種改良した園芸品種で、明治以降全国に広まったそうです。

始めは、奈良の吉野山にちなんで「吉野桜」と名付けられましたが
山桜である吉野山の桜と同じでは、誤解を招くとして
「染井吉野(ソメイヨシノ)」と命名されたそうです。

そもそも吉野山など自生する野生の桜は「山桜」と呼ばれます。
一方、「ソメイヨシノ」は「里桜」の一種で
こちらは観賞用に品種改良されたものなんですね。

一地域で造られた桜が、現代では
「桜」=「ソメイヨシノ」と言われるまで、
全国的に広がるなんて、すごいことですね。

ちなみに毎年の「桜の開花予想」は
「ソメイヨシノ」を基準に発表されています。