イオン導入」タグアーカイブ

美顔器で使うのは化粧水? ジェル?

こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。

皆様はイオン導入器や美顔器を利用していますか?
スキンロジカルのお客様であれば、イオン導入器の「ブロードイオン」をお持ちの方が多いかもしれません。

今回は、イオン導入に使う美顔器によって使い方や使う化粧品が異なるというお話です。


美顔器・・・特にイオン導入器を使うときに使用する化粧品によって、大きく分けると次の2つの使い方があります。

「専用ジェルを使う」

「化粧水や美容液をフェイスシートやコットン染み込ませて使う」

専用ジェルを使うタイプの美顔器は、ほとんどが「超音波」と併用してイオン導入するタイプです。

超音波による振動や熱、ヘッドを滑らせることで起こる摩擦などを、滑りを良くして刺激を抑えるためにジェル基剤に美容成分を配合しています。

このタイプは、チューブやポンプから取り出したジェルをそのまま肌に乗せて伸ばすだけで、ケアの準備は完了します。
また、ジェルタイプはヒアルロン酸などが配合されていることも多いため、水分の蒸発が遅く、ケアの途中に肌が乾燥しにくいという利点があります。

しかし、ジェルが少ないと電気や摩擦による肌への刺激が直接起こりやすく、ケアが終わったあとに、肌上に残ったジェルや美顔器に付着したジェルがベタつくので拭き取るのが面倒という話もあります。
また、粘度を高めるために使われる、ジェルの基剤のポリマーやヒアルロン酸などは分子のサイズが大きく(高分子)、成分が移動するのを妨げ、肌への導入効果が落ちる可能性があります。

一方、ブロードイオンのようにフェイスシートを使ったり、ハンディタイプのコットンを使うタイプの美顔器は、事前に化粧水を染み込ませるという準備が必要になります。
またシートマスクではなくコットンを使用した場合、肌の上で滑らせるように使うと摩擦刺激が大きくなるため、滑らせずにケアする場所を移動させて使うという手間がかかります。
さらに、コットンに染み込ませた化粧水は乾燥しやすいので、ケアの場所が広い場合は都度追加するように化粧水をつける必要があります。

顔全体のケアをする場合などに、コットンを使うことが面倒な場合は、コットンをつけずにフェイスシートを顔につけた上から美顔器を当てることで使用することもできます。

フェイスシートやコットンなどに染み込ませて使うタイプのイオン導入化粧水や美容液は、粘度が低いので高分子成分が少なく、イオン導入の際にビタミンCなどの有効成分の移動を妨げることなく肌に届きやすいので、ジェルタイプに比べて効率的なケアを行うことができます。

当店で製造販売を行っておりますブロードイオンは、ジェルタイプの美顔器やコットンタイプの美顔器のように、顔全体を少しずつイオン導入することなく、フェイスシートを使って一度にケアができます。
肌への摩擦や化粧水の都度都度の補充、ジェルの後始末の心配をすることなく、効果の高い化粧水タイプのイオン導入化粧水により、短時間で顔全体をケアできます。

 


では、本来「ジェル」を使うタイプの美顔器に「化粧水」を使った場合はどうなるのでしょうか?

肌を滑らせて美顔器を使うと、ジェルに比べて摩擦が大きくなるので肌への刺激となります。また、ジェルに比べて均等に広がりにくく乾燥しやすい化粧水は、電気の流れに偏りが出やすくなるため、ケアの効率が悪くなり、場合によっては電気の偏りによるやけどなどの肌トラブルの元となる可能性があります。

反対に「化粧水」を使うタイプの美顔器で「ジェル」を使った場合は、美顔器がジェルに対応していない事により、導入が効率的に行えない、また、機械的なトラブルが起こる可能性があります。


いずれにしても、美顔器のメーカーは使用する化粧品に合わせて本来の性能が発揮できるように作っています。推奨していない使い方をすると、効率が悪くなったり、効果が出なかったり、美顔器が故障したりする可能性があります。
また、トラブルが起こったり事故があったとしても使用方法を逸脱した使い方は、メーカーでは保証することができないので、美顔器は必ず機器の使用方法を守って正しく使いましょう。

 


時短イオン導入可能な美顔器「ブロードイオン」と美肌の万能成分ビタミンCと、肌の土台を作るアミノ酸が配合されたイオン導入化粧水「アミノシーローション」がついた「ブロードイオントライアルセット

https://item.rakuten.co.jp/sophia-cosme/bi_try/

 

肌の保湿成分「アミノ酸」

皆様こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

さて、当店で一番人気のローションは、いわずと知れた「アミノシーローション」です。

アミノシーローションは名前の通り、アミノ酸+ビタミンCを配合したシンプルなイオン導入用ローションです。

ビタミンCにつきましては一般的にもよく知られていますが、

・皮脂の分泌抑制・毛穴の引締め (過剰な皮脂分泌の抑制・調節)
・活性酸素の還元 (活性酸素を還元し酸化防止・抗酸化作用)
・抗炎症作用 (活性酸素による炎症の悪化防止)
・コラーゲン合成 (コラーゲン合成の必須成分)
・美白作用 (メラニン生成酵素チロシナーゼの活動抑制)

などの作用があります。

では、アミノ酸には?
ということで、今回はアミノ酸を取り上げてみたいと思います。

アミノ酸は「命の源」と表現されることもあるように、生物の基本成分としてとても重要な成分です。

たとえば、筋肉や血管、内臓や髪など人の体の20%はタンパク質でできていますが、このタンパク質はアミノ酸によって構成されています。
もちろん、「肌」もこのタンパク質によって作られています。

水分の放出や異物の進入を防ぐ役割を持つ肌を、健やかに保つためには、

・コラーゲンによる肌内部からの押し上げ(真皮)
・基底層で作られる新しい細胞の産生(表皮)
・外気に触れる一番外側の角層の保湿(角質)

このような事が必要となります。

そしてそのすべてにアミノ酸は重要な働きを持っています。
「コラーゲン」そして、新しい肌細胞の素はタンパク質、そしてそれを構成するアミノ酸からできています。
また、そして角層に存在するアミノ酸は、水分を保持する能力があり、保湿にも大変重要な役割を持っています。

コラーゲンやタンパク質は食べ物から摂取した場合、いったんアミノ酸にすべて分解され、最終的に肌に到達したものが、タンパク質やコラーゲンに再度つくられます。

アミノ酸はイオン導入によって、直接肌に与えることで、より効果的に美肌作りのサポートをすることができます。
ぜひイオン導入で、アミノ酸の持つ保感などを感じてみてください。

 

スキンロジカルアミノシーローション150mL
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/ac_150.html

マスクと肝斑の関係

こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。

緊急事態宣言が解除されましたが、感染の再拡大や変異ウィルスの影響、一般へのワクチンはまだ先という状況で、まだまだお世話になりそうなマスク。

今までマスクの肌対する影響が話題となってきましたが、最近気になる情報が。
それは、「マスク着用で肝斑が濃くなる可能性」という話です。

肝斑とは、女性に多くみられる頬に現れるうすぼんやりとした特徴的なシミです。
紫外線などによる一般的なシミとは違い、広範囲に広がっているため気になるタイプのシミです。

肝斑は、困ったことに肌の深い場所でシミが継続的に発生することで起こるため、ターンオーバーで排出されても次から次へシミの元が生み出され、なかなか消すことが難しい厄介なシミでもあります。

一番の大きな原因としては、女性ホルモンによる影響といわれていますが、その他にも一般的なシミと同じく、紫外線や摩擦による刺激でも濃くなるといわれています。

昨年から続くコロナ対策で必須となったマスクは、肌へ影響を与えています。
吐く息でマスク内の湿度は上がり、最近の増えやすい環境になっています。
また、マスクとの接触面にあたる肌は、絶えず摩擦により刺激を受けています。

マスクの上部は肝斑のできやすい場所を刺激しやすく、肝斑の悪化を招く原因の一つとなっているそうです。

そんなマスクによる肝斑の悪化対策は、マスクの着用時間を短くして刺激を受けないようにすること。
でも、会社や店舗で着用時間を短くするのには限度がある場合も多いと思います。
そんな場合は、刺激の少ない素材や作りのマスクを使ってみたり、お化粧をする際にマスクと接触する部分に、摩擦を少なくするおしろいなどのドライな粉末タイプを使ってみたり、重ねてみたりする方法があります。

また、肝斑にはトラネキサム酸の継続的な炎症を鎮める効果、ビタミンCのシミの産生抑制と還元作用を期待して、内服・外用するのが良いとされています。

両成分ともイオン導入に向いている成分なので、直接肝斑へアプローチしたい場合は、外用+イオン導入が、ただ塗るだけよりもお勧めです。


水や化粧水に混ぜてイオン導入に使える、トラネキサム酸100%の原料パウダー
スキンロジカル トラネキサム酸パウダー(0.4g 4包)

【限定販売】イオン導入を手軽に始められるセット

「イオン導入器ブロードイオン」に
お買い求めしやすいセットが登場しました。

ブロードイオンは3つの方法でイオン導入が可能な美顔器です。
ケアする箇所によって、大きさの異なるパッドとプレートを
選べることができるのがブロードイオンの特徴でもあります。

  1.フェイスパッド:顔を広範囲にケア
フェイスパッド

2.デコルテパッド:首やデコルテ・手などをケア
デコルテパッド

3.本体プレート:細かい部分をケア
本体プレート

今回、もっと手頃な価格でイオン導入ケアを始めてみたいという声にお応えし、
1.2.を除いた3.のハンディタイプの本体のみのモデルを限定で販売いたします。

プレートがコンパクトな分、
お顔全体をケアするには多少時間がかかりますが、
細かい部分も丁寧にケアしやすく
より簡単にお使いいただくことができます。

イオン導入イメージ

なによりお値段がお買い求めしやすい価格となり、
まずはイオン導入を手軽に試してみたい、始めてみたい
という方におすすめなセットになります。

もちろん、フェイスパッド、デコルテパッドでケアするのと比べて、
イオン導入の効果自体に違いはありませんし、
後からフェイスパッドやデコルテパッドも使ってみたいと思ったときには
オプション品としてそれぞれ買い足すことも可能になっています。
(その場合は接続コードも必要となります)

イオン導入専用化粧水「アミノシーローション」がセットになっていますので
届いてすぐお使いいただけます。

新生活にあわせて、イオン導入を手軽にスタートできる
限定【イオン導入器ブロードイオン シンプルセット】
ぜひお試しください。

 

【限定販売 2021年5月10日まで】
イオン導入器ブロードイオン シンプルセット(イオン導入化粧水+コットン付)

イオン導入器ブロードイオン シンプルセット

 

化粧水イメージ

「イオン導入美容液」と「導入美容液」の違い

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。
さて、今回は「導入美容液」のお話。

 

「導入美容液はイオン導入に使用できるのですか」

「今使用している導入美容液を使いたいのだけど、イオン導入の前に使用するのですか」

など、まれに「導入美容液」について質問を受けることがあります。

当店は、イオン導入に使用できる化粧品は、トラブルを避けて、効果を出すためにも必ず、

「イオン導入可能なもの(化粧水や美容液)」

をご利用くださいと案内をしております。

しかし、商品に

「導入美容液」

と書いてあると、「イオン導入に使えるかも?」とお客様が混乱されるのも確かです。
また、イオン導入と併用すると効果が上がるようにとらえてしまう場合もあります。

この「導入美容液」は、「ブースター美容液」や、単に「ブースター」とも呼ばれることもあります。
なぜ「導入美容液」という名前なのかというと、他の美容液と併用することで、

「他の美容液に含まれている美容成分」



「より肌に美容液の美容成分を浸透させる」(導入・ブースター)

ことを目的としているからです。


そのため、導入美容液にはほとんどの場合イオン導入で一番重要な、

「イオン導入可能な美肌成分」

は含まれていません。

さらに、「導入美容液」は「イオン導入可能な化粧品」ではないことがほとんどです。

なぜならば、一般的に販売されている「導入美容液」その商品の特性上、

肌への浸透を高める目的として、

・肌バリアを通りやすくする
・・・界面活性剤、乳化剤

・たまった角質を取り除き、肌を柔らかくする
・・・AHA、サリチル酸、乳酸などのピーリング成分

といった成分を含んでいることが多いのです。また、

・使用感を高める
・・・ヒアルロン酸などの高分子成分、香料

・その他
 ・・・着色料、保存料

などが含まれています。

これらの成分は、イオン導入の際に有効成分の浸透を妨げたり、トラブルのもととなったりする場合があります。
このため、イオン導入化粧品として使ったり、イオン導入化粧品と同時に使用することはできません

もし、このような「導入美容液」を使用したい場合は、イオン導入のであればお使いいただけます。

「導入美容液」「ブースター美容液」については一般的な販売商品について記述しています。
実際にイオン導入に使用できるかにつきましては、メーカーに確認の上お客様にてご利用の判断をお願いいたします。

様々な特徴や機能をもった化粧品が多くありますが正しい使い方や順番を守って、ベストなケアを見つけてください。

 

新商品
イオン導入化粧水に混ぜて使える!
固くなって開いたままの毛穴に、ターンオーバーの正常化と
保湿力で働きかける

グリシルグリシンパウダー 1gx10包 3,850円
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/gly_powder.html