商品案内」カテゴリーアーカイブ

イオン導入前のうるおい洗顔

こんにちは、スキンロジカルです。

2月に入り冬の厳しい寒さが続いていますね。

外では冷たい外気にさらされ
暖かい屋内を行き来することで、
乾燥した空気にさらされた肌は
水分が蒸発し乾燥は進み、
どんよりとくすんでいきます。。

弱った冬の肌にはイオン導入で必要な栄養を
たっぷり与えながら、潤いを保つケアが必要です。

そんなイオン導入の効果を上げるために
おすすめなアイテムが
洗顔石けん「スキンロジカル マイルドソープ」です。

柔軟性にすぐれたホエイ(乳清)が肌をやわらかく整え、
保湿成分を配合することで洗い上がりをしっとりと保つ
低刺激の洗顔石けんです。

クリームのような濃密な泡が心地よく、
洗顔タイムをリラックスするひとときへと導きます。

洗顔で不要な汚れを取り除き、肌をクリアな状態にすることで
その後のイオン導入の浸透を助け、効果を上げることができます。

固形石けんは洗顔フォームと比べて、
洗浄力が高すぎて、つっぱり感が強そうなイメージがありますが
「マイルドソープ」は保湿性や吸水性に優れたヒアルロン酸を配合し、
洗い上がりをしっとりと保ってうるおいを残します。

また、ホエイの乳酸菌に含まれいる酸が
古い角質や肌の老廃物をはがれやすくするピーリングの作用もあるので、
肌のざらつきを優しく取り除きます。
洗顔をしながらも、くすみを改善しターンオーバーを整える効果も。

添加物を極力少なくし
泡立ちの良さと泡の弾力性にもこだわり
きめ細かい泡が、肌への摩擦を軽減して
肌を守りながら汚れを落としてくれます。

顔だけでなく全身を洗うソープとしても
おすすめです。

保湿と洗浄のバランスのとれた洗顔石けん「マイルドープ」を
イオン導入前にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

スキンロジカル マイルドソープ 1980円(税込)

 

濃度を薄めてイオン導入するには?

こんにちは、スキンロジカルです。

イオン導入の方法はひとつだけではなく、個人の肌状態やライフスタイル(スキンケアスタイル)に合わせてカスタマイズすることもできます。

今回はカスタマイズ方法のうち、イオン導入液の濃度を薄めて導入を行う方法についてお伝えします。

◯イオン導入化粧水は最適な濃度で

大前提として、スキンロジカルのイオン導入化粧水は毎日使用しても肌に負担がなく、最大限の効果が出せるように設計されています。

そのため濃度を薄めて使うことは、好ましくはありません。

しかしながら、人の肌状態やスキンケア方法は千差万別。

例えば「肌がデリケート状態になっているので、ビタミンCの濃度が高くて刺激が強い」と感じる時もあるし、「毎日イオン導入を続けたいけれど…コスト的に厳しい」といったライフスタイルの理由がある場合は、薄めて使うこともひとつの選択肢となります。

 

◯イオン導入化粧水を薄めて使う方法

イオン導入化粧水を薄めるには、水を足す方法が最も簡単です。

けれども、単純に化粧水のボトルに水を追加したのでは品質が劣化しやすくなってしまいます。水を加えることで、それぞれの成分濃度が薄まり静菌作用も下がってしまうからです。水に含まれる様々な物質の影響も受けることになります。

スキンロジカルのイオン導入化粧水の使用期限は製造から2年ですが、一旦開封したミネラルウォーターや水道水の日持ちがせいぜい2.3日でしかないのと同じです。

そこでおすすめするのが、マスクシートを水で濡らしてから液を含ませてイオン導入する方法です。

1. コインマスク(圧縮マスク)に水道水を含ませてから固く絞る

2. 固く絞ったコインマスクに、イオン導入化粧水を含ませる

3. マスクを顔似広げてブロードイオンでイオン導入する

コインマスクに一旦は水を含ませることで、イオン導入液を浸す段階で水と混ざって薄まる仕組みです。コインマスクを固く絞れば水で薄まりすぎず、水を多めに含まれば濃度はかなり薄まるので、毎回濃度を自在に調整しながらイオン導入が行えます。また、この方法だと都度で水と混ぜるので品質が劣化することもありません。

 

◯イオン導入は継続することが重要

薄めたイオン導入液は、通常の濃度で行うよりも効果は下がります。

けれども、「高い濃度で週1.2回のイオン導入」と「多少濃度が薄まっても、毎日イオン導入する」のとでは、毎日イオン導入するほうが肌にとっては有益です。

なぜなら、イオン導入している成分とくにビタミンCは体内で作り出すことができず、まとめて蓄積しておくこともできないから、たえず外部から摂取することが必要だからです。

毎日紫外線を浴びている肌では、毎日メラニンや活性酸素が生み出されています。

これらの肌トラブルの原因となる物質は、その都度コツコツとケアしていくしかありません。それには、毎日の継続的なお手入れが欠かせないです。

ビタミンCと紫外線対策

こんにちは、スキンロジカルスタッフです

今回は「紫外線対策とビタミンC」についてのお話です。

紫外線を浴びた肌は、肌を紫外線から守るためメラニンの生成が進み黒くなり、一部はシミの原因となることはよく知られています。
そのケアには「ビタミンC」を配合した化粧品が良いことも知られています。

では紫外線を浴びる「前」にビタミンCでプレケアするのは意味があるのでしょうか。

答えは・・・

あります

紫外線の影響で肌が黒くなったり、シミの原因となったりするのは、肌の基底層に存在する「メラノサイト」で作られる「メラニン」であることはご存じだと思います。

紫外線(主にUVB)や炎症による刺激を受けると、メラノサイト内ではアミノ酸の一種である「チロシン」から様々な過程を経てメラニンに変化して肌細胞へ移動していきます。

このチロシンからメラニンへの変化は主に「酸化反応」によって行われます。
酸化反応は酸素による反応なので、抗酸化成分の「ビタミンC」をメラノサイトのある基底層に先に送り込んでおくことで、酸化を防ぎ、チロシンがメラニンに変化しないように働きかけることができるのです。

このように日焼けやシミの予防にも強い味方となるビタミンCですが、「ピュアビタミンC」・・・つまり果物や野菜などに含まれるビタミンCは空気中の酸素や紫外線によってすぐに酸化されて、酸化型ビタミンC(デヒドロアスコルビン酸)となります。
こうなるとビタミンC本来の抗酸化力を発揮することができません。

また、高濃度でピュアビタミンCを肌に塗った状態で、夏の強い紫外線にあたるとビタミンCは急激に分解し強力な活性酸素となる場合があります。こうなると逆にメラニンの発生の促進をはじめ、コラーゲンなどを破壊して肌老化を加速したり、肌トラブルの元となる過酸化脂質を増やしたりしてしまいます。

これを防ぎビタミンCの力を享受するためには、ピュアビタミンCではなく、「プロビタミンC」をケアに用いる方法があります。

プロビタミンCはプロフェッショナルなビタミンCという意味ではなく、「ビタミンC誘導体」とも呼ばれ、利点でもあり欠点でもある酸化しやすいピュアビタミンCに別の成分を合成することで、酸化しにくい性質をもたせ安定性を増したビタミンCのことです。

酸化しにくくすると利点が消えてしまいますが、肌に浸透したプロビタミンCは肌内に存在する酵素によって合成した成分(リン)が外れ、元のビタミンCの力が発揮されます。
※安定性を増す以外にも、別の性質(水溶性→油溶性など)を持たせるように合成したものもプロビタミンCと言いますが、ここではピュアビタミンCに対して安定度を高めた「リン酸型ビタミンC等」を表します。

プロビタミンCは酸化に強くなることと合わせて紫外線による急激な分解が起こりにくいため、そのままメラノサイトが存在する肌の深い部分(基底層)まで浸透していきます。
浸透したプロビタミンCはここでピュアビタミンCに変換されますが、この部分まで特性上UVBは届かないためビタミンCが急激に分解されることはなく、抗酸化力を十分に発揮することができます。

またピュアビタミンCはそのまま肌に塗っても肌には浸透しにくく、前述のとおり非常に酸化されやすい成分なので、肌の深い部分まで抗酸化力を持ったまま存在することは難しい成分です。

それに比べて、リン酸型ビタミンC誘導体は、ピュアビタミンCに比べて浸透しやすいうえ、イオン導入ができる成分でもあります。

イオン導入すると肌のより深くまで、素早く大量に成分を送ることができるため、日焼けの前後どちらも有効なケア方法です。

その他にもビタミンCには皮脂を抑える効果もあるため、プレケアとしての紫外線対策以外にも夏の化粧崩れ対策にも有用な成分でもあります。

もちろん、ビタミンCでプレケアをしたとしても、必ずしっかりとしたUV対策は必要です。
夏の強力な紫外線と暑さの対策に、日傘やUVクリームなどと合わせて、「プロビタミンC」での「イオン導入」も取り入れてみてください。


ビタミンC誘導体を9%配合したプロフェッショナルな美容液
スキンロジカル Cエッセンス 55mL 6,500円

抗酸化成分ビタミンC誘導体と肌の原料となるアミノ酸を贅沢に配合したイオン導入化粧水
スキンロジカル アミノシーローション 150mL 8,690円

ビタミンC誘導体を高濃度にシンプルに配合したイオン導入用ローション
スキンロジカル VCローション 150mL 5,690円


プロビタミンCを効率よく肌に浸透させる事ができるイオン導入器。顔型のパッドで顔全体を一気にケア

スキンロジカル ブロードイオントライアルセット 29,800円
8/1(木)10:00~8/13(火)9:59 10%ポイントバック

夏のスキンケアは洗顔から

こんにちは、スキンロジカルです。

連日猛暑がつづく今年の夏。
強い紫外線、高温多湿、皮脂や日焼け止め、メイクなど、
夏の肌はさまざまな負担にさらされています。

また、過剰に分泌された皮脂や汚れを放置すると、
紫外線により酸化して肌あれの原因にもなります。

夏は丁寧な洗顔を心がけ、清潔な素肌に戻し、
皮脂バランスを整えることで、
その後のスキンケアがより効果的になります。

洗い方もゴシゴシ洗いは控え、やさしくマッサージするように
洗うことで、摩擦で刺激を与えないようにしましょう。

すすぎの際は、ぬるま湯にすることで
皮脂を浮かしてきれいに洗い流すことができます。
冷たすぎると皮脂汚れは落ちにくく、
熱すぎても、皮脂を取りすぎて、かえって肌あれやカサつきの
原因になるので注意が必要です。

スキンケアの基本「洗顔」で清潔な肌環境を整えて、
美肌の土台をしっかりつくりましょう!

 

夏ストレスで弱った肌におすすめな洗顔料
「スキンロジカル ピュアホワイトクレンジングジェル」

肌当たりのよいみずみずしいジェルが、メイクや汚れはしっかりオフしながら、
必要なうるおいを守ってクリアで透明感のある肌へと導きます。
ウォーターベースのW洗顔不要の洗顔料は、夏ストレスで弱った肌におすすめです。

「グルコオリゴ糖」が肌の常在菌のバランスを調節し肌あれを防止
「α―アルブチン」が酸化ストレスから肌を保護して明るい肌に
「加水分解酵母エキス」「水素レシチン」「リピジュア」が内外から肌を潤す

 

 

「FHローション」の成分

こんにちは、スキンロジカルスタッフです

さて、今回は「FHローション」についてのお話です。

 

「スキンロジカル FHローション」は、主な美容成分の一つとして「フィチン酸」を配合しています。
「フィチン酸」は「ビタミンC」や「コラーゲン」などと違い聞きなれない名前ですが、コメの糠(ぬか)や植物の種子に多く含まれている成分です。

肌の細胞に含まれる鉄などの余分なミネラル成分は、酸素と結びつくと強力な「活性酸素(ヒドロキシラジカル)」となり、細胞を傷つけたりコラーゲンを破壊したりメラニンの発生を促してしまいます。

フィチン酸は、このようなミネラル成分と結びつく力が酸素より強いため、活性酸素になることを阻害します。そして結びついた後は不要なものとして体外に排出(キレート作用)されます。

また、体内に侵入してくる細菌やウィルスを捕食する免疫細胞の一つでもある「貪食(どんしょく)細胞」を活性化する力を持っています。
この「貪食細胞」は肌の深い場所(基底層)にあるターンオーバーでは排出されにくいメラニンも、体にとって不要な異物として
、捕食します。

その他にも、肌のバリア機能を改善し、ターンオーバーを促すことで、できてしまったシミを排出する手助けをしたり、皮脂の排出バランスを整える効果がもあります。

このように、フィチン酸は美白や皮脂調整、ターンオーバーの促進といった力を持つ美容成分で、ビタミンCなどとは違った角度からアプローチすることができます。

 

「FHローション」は夏でも使いやすいさっぱりとした使い心地のイオン導入化粧水となっていますので、ビタミンC以外に美肌へアプローチできる成分として使ってみてください。


スキンロジカル FHローション 150mL

ブロードイオントライアルセット