商品案内」カテゴリーアーカイブ

高濃度ビタミンCおススメのスキンケア

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

GWに入ってようやく寒さがなくなり、初夏の日差しになってきましたね。

今年は残念ながら、GWは外出もままならない状況です。ただ、お肌にとっては美白ケアに最適の状況です。

この際ですから、しっかりを美白ケアをしておいて、シミのない透明感のある肌をへお手入れしましょう。

今回は、美白・エイジング、トラブルケアにと万能の美白成分ビタミンCの効果的な使い方についてお伝えします。

いつ使うのか?どんな使い方がよいのか?ビタミンCの効果を最大限に引き出すための使い方がわかります。

 

<高濃度ビタミンCを使うおススメのスキンケア>

 

★高濃度ビタミンCを他の化粧水に混ぜると・・・? 

高濃度のエッセンスを他の化粧水に混ぜると、当然ですが元の濃度よりも薄くなります。

反対に、化粧水のほうは濃度が濃くなります。

例えば、スキンロジカルの商品では、濃度4~5%の【アミノシーローション】と9%の【Cエッセンス】を同量ずつ混ぜた場合は・・・

( 4%  + 9% ) ÷  2 = 約6.5%

このように濃度6.5%の液になります

ローションの濃度を濃くしたいのであればこの方法でもよいのですが、せっかく高濃度9%のビタミンCを使いたいと思っているのであれば、9%より濃度の薄いものを使うことになってしまいます。

高い濃度のほうが効果は高いので、美容液はそのまま使うことがお勧めです。

 

★高濃度エッセンスは集中ケアとして使うのがおススメ!

高濃度のエッセンスは、顔全体に使ってもよいのですが濃度が高いため乾燥を感じる場合があり、さらに毎日のケアで顔全体に使うのは、コストパフォーマンス的にはベストではありません。

おススメなのは、シミやシワ、ハリが気になる部分にはスポット的に毎日つけることです。

シミなどは、短期的な集中ケアで薄くすることはできず、少しずつメラニン色素を薄くしていく方法が適切です。気長に根気強く、ケアしてシミを薄くしていきましょう。

顔全体に使うは、特に紫外線を浴びてしまったと感じる日などに集中的なケアで行いましょう。週に1回や2回程度がをする時だけに使うのがベストです。

 

★高濃度エッセンスは朝のケアを避けて夜使う

[ピュアビタミンC]は空気にふれるとすぐに壊れてしまい、肌に浸透しにくいビタミンCです。

[ピュアビタミンC]を使った場合は、肌上に残ったビタミンCが紫外線を浴びると肌の表面で酸化されて肌の刺激になることがあります。これはピュアビタミンCが壊れると、一部がビタミンCラジカルという活性酸素の性質をもつようになり、かえって皮脂の分泌や細胞の酸化を促進してにダメージを与えることもあります。

ピュアビタミンCと違って[プロビタミンC](ビタミンC誘導体)は、肌に浸透しやすく肌内に入ってから純粋なビタミンCに変わってその効果を発揮します。

肌上にビタミンCが残り活性酸素が発生するような事はありません。

けれどもあまりにも高濃度の場合は、上記のピュアビタミンCの場合のような可能性もあり注意が必要です。夏季の朝やこれからすぐに外出して紫外線を浴びると言うタイミングでは高濃度のものは使わないほうがベターです。

9%ほどの濃度の濃いものはスポット的に利用し、できれば夜のお手入れに使う方が安全です。もし朝に濃度の高いもの使った場合は、3時間ほどは出来る限り日差しを浴びないようにし紫外線を避けるようにしましょう。

 

<ビタミンCは適切な使い方で高い美白効果に!>

高い効果を得られるビタミンCですが、使い方が適切でない場合は却ってダメージを与えてしまうこともあります。

・できれば夜のお手入れで使う

・気になる箇所にはスポットで毎日使う

・顔全体の集中ケアは週に1~2回

この使い方で、お籠り期間中の美白ケアを行ってみて下さい。夏には透き通るような肌を実現させましょう!

 

 

 

 

冬の外出前は「保湿ケア」を

みなさまこんにちは、スキンロジカルスタッフです

2020年に入ってすでに1月が過ぎようとしています。
早いです

今冬は暖冬であることを感じる、冬とは思えない暖かい日が多くありますが、暖かくても冬は冬。乾燥は続き、暖房を入れた室内では20%台になることもあります

自宅であれば、加湿器や洗濯物の室内干しなどである程度湿度の調整ができますが、外やお出かけ先では思った通りに湿度管理ができません。

重要なのは、普段のお手入れはもちろん、

お出かけ前にもしっかりとした
保湿ケア

をして乾燥から肌を守りましょう

イオン導入で美容成分を肌に送り込むことができればより良い保湿ケアができますが、お出かけ前だと時間もなく、そこまで手が回らないのも事実です

そんな時は、イオン導入ローションを肌につけて、クリームなどでケアするのも良いですが、塗るだけでもより保湿を求めたいときにオススメなのが、期間限定で発売しているCEローションです。

CEローション」は、当店の導入ローションや美容液と違い、とろみのあるテクスチャーとなっており、肌につけるだけでもその保湿感を得られるようになっています。
肌に塗りこむと浸透していきますので、保湿を完璧にしたい場合は、その後にクリームを重ねることでよりしっとりとした肌が持続します。

よく、クリームを付けたあとにファンデーションをつけると、カスのようなものが出ることがあります。
これは垢などではなく、クリームとファンデーションの成分が混ざり合うことでダマのようになったものです。
これを防ぐには、クリームを付けた後にしっかりと肌に浸透させて、時間をおいてからファンデーションを使うと出にくくなります。

また、ファンデーションは塗り伸ばしたりこするように使わず、肌にポンポンと乗せるように使うことで、カスのようなものが出にくくなり、さらに毛穴をうまく隠すこともできます。

まだまだ乾燥した季節が続きます。
外出時に「カサカサ」を感じる場合は、外出前の「保湿ケア」を一度見直してみてはいかがでしょうか

 

スキンロジカル CEローション 100mL
肌なじみの良いビタミンCビタミンEの誘導体であるAPPSTPNa配合したプレミアムなローションです。
まるで美容液のようなとろみのあるテクスチャーで、肌に塗るだけでも、保湿感を得られ、ビタミンCやビタミンEの浸透性も上がっています。
もちろんイオン導入も可能となっています。
※数量限定商品となっておりますので、売り切れの際はご容赦くださいますようお願いいたします。

白肌の貴公子も認めたイオン導入

こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。

先日、白肌の貴公子こと美容家のMattさんがバラエティー番組に出演されていて、普段のスキンケアの話をしていました。

Mattさんといえば、元プロ野球読売巨人のエース、桑田真澄さんのご子息で、インスタやテレビなどで人形のようなルックスと不思議なキャラクターで人気です。

当然家ではブースター美容液+化粧水x3+乳液+クリームとかなり過剰ともいえるケアを実践しているそうですが、「まつエク」や「ネイル」などお店や美容クリニックでのケアの話の中で「イオン導入」を行っているという話が出ていました。

美容にあまり理解のない男性出演者の方は

「イオンを導入してなんになるんだ」
「マイナスイオンとおなじだろう」

などとトークが飛んでいましたが、

「イオン導入」という仕組みがわからないと同じように

「胡散臭いシステム」

「本当に効果があるものなのか」

と思ってしまうのも当然かもしれません。

そこで、そんな疑問を少しでもなくすために、今回は簡単に「イオン導入」についてお話ししようと思います。

そもそも、イオン導入は電気の力で肌に有用な成分をイオン化することで単純塗布より肌の奥まで届けることができる仕組みのことです。

イオン化できる(電気の力を帯びることのできる)成分に対し、電気を流すことで、プラスまたはマイナスの電気を与え、与えた電気と同じ極性同士が反発する力を利用して肌の奥へ成分を送り届けます。
磁石の同じ極が反発して押しやられるのと同じ作用です。

ですから、世間一般でいういわゆる「マイナスイオン」というものとは全く違い、

「なんだかよくわからないけど、癒しの力やリラックス効果ですごい浸透する」

というものではなく、きちんと医療の現場でも実際に薬剤を注入する方法として確立された技術があってのケア方法です。

そのため、浸透させるには適した電流と時間、そして美容成分もどんなものでもよいわけではなく、電気を帯びてサイズ(成分の大きさ)が小さいものなどといった条件があります。

イオン導入は「謎なもの」「怖いもの」「得体のしれないもの」ではないので、より良い肌作りのためにぜひ「イオン導入」をケアに取り入れてみてくださいね。

トラネキサム酸イオン導入化粧水の発売秘話

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今回は、当社の商品「TAパウダー」「トラネキサム酸パウダー」の発売に至るお話をしたいと思います。

発売から、すでに1年を経過しましたこの2商品ですが、どちらも種別は“化粧品原料”としている、成分そのものの粉末です。

なぜ、他のイオン導入化粧水のように“液体”の化粧品をして商品化していないのか?皆さんも不思議に思われていることでしょう。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

トラネキサム酸については、かなり以前よりお客様からお問い合わせや要望をいただいておりましした。

「トラネキサム酸のイオン導入液はないのですか?」

「貴社の製品力なら、きっとイオン導入液をつくれるはずですから期待しています」

美白の効果が高く、その中でも特に“肝斑”と呼ばれる独特のシミに効果が高いとして、まずは服用薬からその名が有名になった成分のトラネキサム酸ですが、美容通の方はすでにトラネキサム酸がイオン導入可能な成分ということをご存じでしたので、このようなお問い合わせを沢山頂戴していたのです。

そこで、当社も新たなイオン導入化粧水としてトラネキサム酸を配合した化粧水を製造したいと考えていました。

 

☆ 医薬部外品という制約 ☆

ところが、現在の化粧品の製造販売に関する法律“薬事法”では、トラネキサム酸を配合した化粧品にはいくつかの決まりがあります。

トラネキサム酸配合の化粧品は「医薬部外品」扱いとなるということです。

「医薬部外品」を製造するには、その企業が化粧品の製造とは別に医薬部外品の製造の許可が必要です。また「医薬部外品」は、その商品の効果の検証を証明しなければなりません。

 (当社は、東京都の「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」の許可を受けています)

この二つをクリアにするためには、莫大な費用もかかります。ですから「医薬部外品」扱いの化粧品には、「医薬部外品」の認定をとるために要した経費が商品価格に反映されているということでもあります。

また、「医薬部外品」では一定の成分に対して配合する濃度が決められています。

〇%入れなければいけない

ということです。

トラネキサム酸の場合はこれが2%ですので、市場で販売されているトラネキサム酸配合の化粧品は、トラネキサム酸を2%配合しているということです。

 

☆ トラネキサム酸原料との出会い ☆

医薬部外品以外で、トラネキサム酸配合のイオン導入できる化粧品をなんとかお客様へ提供できないか・・・?このように考えていたところ、「トラネキサム酸」そのものへたどり着きました。

原料としての「トラネキサム酸」は、白くサラサラとした粉末です。そして、“水に溶けやすい”という特徴があります。

原料を製造している会社によると、皮膚科や美容クリニックなどでは、この「トラネキサム酸」の粉末を院内で溶液にしたり、クリームに混ぜるなどして処方し、患者さんへ提供しているとのことでした。病院では、処方となりますから「医薬部外品」の製造許可がなくても販売が出来る訳で、その濃度も自由に調整することが可能なわけです。

 

☆ 使う方自身に精製していただく ☆

なるほど!と思いました。

原料としての「トラネキサム酸」粉末は、まだ化粧品というカテゴリーにはありませんから、当社で販売することに何ら問題はありません。

また、“水に溶けやすい”という特徴がありますから、家庭でも簡単に溶液にすることができます。

そこで、原料の粉を購入していただき、ご自分で水に溶かして化粧水を作って頂く、

手作り化粧水としての販売をすることになりました。

 

☆ 手作りの嬉しい副産物 ☆

このようにして誕生した、原料を水に溶かして自分で作るという珍しい「手作り化粧水」ですが

蓋をあけてみると、通常の溶液タイプの化粧水にはない嬉しい副産物がありました。

 

♪ 新鮮!・・・だから、防腐剤等の添加物は一切なし

使う分だけ、必要な時に少量ずつつくるため、長期間保管することがありません。そのため、品質の変化を防ぐため防腐剤や酸化防止のための成分などを配合する必要がなく、溶液は純粋に「トラネキサム酸」という肌に与えたい成分だけが配合されたものです。市販の化粧水では、まずこのようなものはあり得ません。(水以外に化粧水などに溶かした場合はこの限りではありません)

♪ 自分で濃度調整が可能

医薬部外化粧品でのトラネキサム酸濃度は、約2%と決められていますが、手作り化粧水の場合は、自分で自由に濃度を調整することができます。

推奨の作り方(1gを20mLで溶かす)で精製すると、約5%の濃度になります。この5%という濃度は、皮膚科や美容クリニックなどで処方されているものと同様です。濃度は高ければ高いほど効果も大きくはなりますが、一方で刺激も強くなり肌が赤くなるなどしますので、5%くらいが刺激のない範囲で最大限に効果が発揮できる濃度と考えられています。

この5%濃度を目安として、自分の肌の状態に合わせて濃度を調整することができるのは、手作り化粧品ならではです。

 

☆ 手に入りにくい、濃度と純度が高い化粧水をお手軽に ☆

現在、5%の高濃度のトラネキサム酸配合化粧品を入手するとしたら、病院で処方してもらうしかありません。その場合は、診察を受ける時間もお金も理由も必要です。

スキンロジカルでは、化粧品原料としてパウダータイプの商品で販売することによって、いつでも気軽にお求めいだだき、ご自分に合った使い方で使っていただくことができるようにしました。

溶かし方も、推奨の方法と溶剤(溶かす液)の種類に気を付けて頂く点はありますが※、ご自分で最適な方法を見つけて頂くと、オリジナルの化粧水として美しい肌へ導いていくれるベストアイテムになることは間違いありません。

 

※【TAパウダー】は、APPS(ビタミンC誘導体)がトラネキサム酸とともに配合されているため、ほかの種類のビタミンC誘導体(APS・APM)配合の化粧水(アミノシーローション、VCローション、PCローションなど)には溶けにくいので、これらは溶液として使用しないでください。

 

※【トラネキサム酸パウダー】は、水に溶かすと弱アルカリ性となります。弱酸性の【スキンロジカル リファインローション】に溶かすと、中性となりイオン導入の効果がかなり弱くなりますので、溶液に【スキンロジカル リファインローション】を使うことは避けてください。【トラネキサム酸パウダー】は、トラネキサム酸が水に溶けやすいため、振って攪拌することができます。

 

※【TAパウダー】も弱アルカリ性ですが、APPSが一緒に配合されているぶんアルカリ度が高いため、弱酸性の【スキンロジカル リファインローション】に溶かしても中性にはならず、弱アルカリ性を保つことができます。そこで【スキンロジカル リファインローション】に溶かした場合でも(-)でイオン導入することができます。

 

トラネキサム酸を配合した商品

 

トラネキサム酸とAPPSを配合した原料パウダー

トラネキサム酸だけの原料パウダー

 

トラネキサム酸パウダーのお得な大容量タイプ

デコルテ美人・背中美人・二の腕美人になろう!

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

さて、スキンロジカルシリーズのピーリングパックである
「ホイップピールパック」
皆様お使いいただいてますでしょうか?

イオン導入専門店であるスキンロジカルイオン導入の前のケア(プレケア)にお勧めしている、ピーリング商品です。

この「ホイップピールパック」ですが、1包4g入っています。
基本的にはフェイスケア用の商品ですが、ジェル状のパックなので顔全体に広げても少しあまったりします。

余ったものは次の日に・・・というのもアリですが、商品の特性上開封すると発泡が進んでしまいますので、できればその場で全部使っていただくのがベストです。

そこで、この時期お勧めなのがデコルテや背中そして二の腕や肩への使用。
使用方法は顔への利用方法とまったく同じ。
1~2分放置してからマッサージして洗い流すだけ。

なお、処方としましてはお肌にやさしく作られた商品ではありますがデコルテに関しては顔に比べて皮膚が弱い方もおられます。
気になられる方は、一度お試しいただいて問題無いようであれば全体的にご利用いただければと思います。

夏になって胸元や背中の広く開いた服を着ることも多いと思います。余ったパックを有効に利用して、デコルテ・背中美人に近づいてみてはいかがでしょうか。

ぜひお試しください