スタッフ日記」カテゴリーアーカイブ

リン酸型以外のビタミンC誘導体

こんにちは、スキンロジカルスタッフです

雨が続く梅雨の季節になりました。
憂鬱な時期と思われる方も多いですが、適度な雨の音はヒーリング効果もあり、アジサイをはじめ多くの花が咲き、夏の野菜や果物などが出回り始める季節でもあります

・・今から楽しみです

と、季節のお話は置いて・・・

最近こんな話がありました。

ビタミンC誘導体で「リン酸型」以外のものって無いの?

当店のアミノシーローション・VCローションを始め

「ビタミンC」

を配合している商品にはすべて

ビタミンC「誘導体」(プロビタミンC)

が使われています。
ビタミンCは、非常に酸素と結びつきやすい成分で、その特徴により肌内に存在する活性酸素と強く結びつき(=酸化)、自身が酸化することで活性酸素を無力化します。

しかし、ビタミンC(ピュアビタミンC)はそのままの形では肌のバリア機能に阻まれ、肌に浸透しにくく、空気中に存在する酸素と結合して、ビタミンC本来の力を失います

そこで登場したのがビタミンC「誘導体」です。

ビタミンC誘導体は、ビタミンC(ピュアビタミンC)の性質を残したまま分子構造を一部変更(誘導体化)することによって、酸素に対して不安定であるビタミンCの安定を高めた成分です。

このビタミンC誘導体はビタミンCの酸素が結合しやすい部分に、別の成分を結合させることでビタミンCと酸素が結びつくことを防ぎます。

つまり、くっつく所に先にバリアを張ってしまうわけです

この際に結合させる別の成分が「リン酸」である場合は「リン酸型ビタミンC誘導体」となります。

AP

ビタミンCは、リン酸型のビタミンC誘導体となる事によって、安定しますが、当然そのままの形では、ビタミンCの最大の長所でもあり短所でもある、酸素と結びつきやすい部分にリン酸が結合しているため、活性酸素を取り込み無力化する等、ビタミンC本来の効果を発揮することができません。

「リン酸型ビタミンC誘導体」から
「ビタミンC」と「リン酸」へ分解

しかし、肌に取り込まれたリン酸型ビタミンC誘導体は、人の体内に豊富に存在するフォスタファーゼ(ホスタファーゼ)という酵素によって「ビタミンC」「リン酸」に分解されます。

分解されたビタミンCは肌内でピュアなビタミンCとして、その効果を発揮します。

肌内ではじめて「リン酸」のバリアが取られるので空気中の酸素と結合することなく、活性酸素を取り込むことができるのです。

また、リン酸はごく少量であり、もともと体内に存在する物質のため肌に影響を与えることはありません。
ビタミンC誘導体として「リン酸型」以外にも、

・水溶性であるビタミンCを油溶性を持たせて、浸透率を上げ、クリームなどに配合しやすいように、テトラヘキシルデカン酸を結合させた
「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)」

・油溶性の浸透性を持たせながら、化粧水等の水溶液にも配合を可能にするために、リン酸とパルミチン酸を結合させた
「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)」

・ビタミンC独特のつっぱり感を押さえるために、保湿成分のグリセリンを結合させた
「グリセリルアスコルビン酸(VC2G)」

など、その用途によって様々なビタミンC誘導体が存在します。
誘導体は、結合させる成分によって浸透スピードや切り離しに必要な酵素の種類や数が違うため、効果を発揮するまでの時間や、効率が変わっています。
弊社のイオン導入用化粧水に使用しております誘導体は、イオン導入に最適で、体内でビタミンCに戻るスピードの早い

「アスコルビルリン酸Na」「リン酸アスコルビルMg」

の2種類の「リン酸型」ビタミンC誘導体を主に配合しています。

化粧品や医薬品の新成分開発や研究も日進月歩

スキンロジカルでも新しいビタミンC誘導体の可能性を、安全性を第一に効果、そしてイオン導入との相性などを検討して、新商品やリニューアル商品に役立てて行きたいと思っています


アミノ酸とリン酸型ビタミンCが2種類高濃度に配合された専用化粧水付き

電気の力で美容成分を効率よく肌へ届けるイオン導入器
ブロードイオン トライアルセット

保湿成分であり、コラーゲンの原料になるアミノ酸と、その産生の助けとなるビタミンCを配合した、売り上げNo.1のイオン導入専用化粧水「スキンロジカル アミノシーローション」にコインマスクがついているので、届いたその日からイオン導入ケアデビュー!

TENOHA代官山&PALETASアイスキャンディー

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

本日は、お昼休みに近くにある商業施設「TENOHA 代官山」へフラリといってきました。

代官山駅からですと、ちょうど裏手あたりになり、代官山のメインストリート沿いにあります。

IMG_3937

昨年末にできた施設で、雑貨店、カフェ、貸しオフィスなどがあるなかなかオシャレな場所です。オリーブをはじめとして、沢山のグリーンがあり、新緑が美しいこの季節はベストシーズンかもしれません。(この日は、ちょっと曇り・・・残念)

その前にこの建物は、イタリア食材のお店や衣料品店などがあったのですが、いつの間にか?変わっていた、という感じです。隣接している建物は以前は賃貸の“高級”マンションだったのですが(当店のお客様も在住でした!)みなさん出払って、改装後は貸しオフィスになっているようです。(残念ながら全て契約済みだとか・・・)

評判なのは、TENOHAのメインの建物の横に併設?された建物にあるアイスキャンディーのお店です。

「PALETAS」  frozen fruit bar

IMG_3954

 

ガラスケースの中には、どこぞの石鹸のようなカラフルな、こちらは本物のアイスキャンディーが並んでいます。フルーツがゴロっと入ったアイスキャンディー、フローズンヨーグルトなど。カラフルで可愛くて。。。しかもPOPは英語で書いてあって読みにくいので、なかなか選べません。(日本語で書いたメニューもあるのですが、商品についたポップのほうがわかりやすいのです!)

そこで、「どれが一番オススメですか?」とスタッフの方にお尋ねしたところ、すすめて下さったのがコレでした。

【Mix East (ミックスイースト)】

IMG_3942

果汁ベースのアイスキャンディーに5種類のカットフルーツがゴロッと入っています。オレンジは皮つきのままです。

これは果汁ベースですが、他にはジェラードベースやヨーグルトベースなどにフルーツが入ったものもあり、お値段は500円前後。ミックスイーストは、480円でした。これをそのまま、渡してくれます。

480円・・・ってガリガリ君アイスが6個も買えちゃいますね。大きさはちょうどガリガリ君くらいでした。

店内は、イートスペースはありますが、別途注文をしなければなりませんので、アイスは買ったら食べながら代官山の街を歩くという感じになります。これからの季節はいいかもしれませんね。真夏は逆に溶けてしまいそうです・・・。

480円は、気安く食べれる値段ではないけれど、仕事で疲れた時に、ちょっとご褒美に時々やってきて、これから色々な味を試してみたいと思います。

TENOHA DAIKANYAMA⇒ http://tenoha.jp/

PALETAS  frozen fruit bar⇒ http://www.paletas.jp/

 

サクラサク☆桜箸でお濠の桜の再生

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

いよいよ桜の季節がやってきました!心が踊りますね。 今朝の出勤途中で見た桜は場所によってはもう5分咲ほどになっている木もありました。 IMG_3624

高層ビルとのコントラストがなんとも都心らしいです。

こちらは3分咲くらい?外堀に花びらが浮いたらきっと綺麗でしょうね。IMG_3620

桜、サクラと一般的に言っているソメイヨシノですが、江戸時代に東京の染井村で交配されたの品種だそうです。ご存知でしたか?私も先日はじめて知りました。植樹されはじめたのも、江戸末期から明治初期にかけてだそうで、明治以降に爆発的ヒット!?育つのが早いのですね。それまでにサクラといえば・・・和歌にも詠まれた吉野山の吉野桜(山桜)が有名でしたが、それと特別するために「染井吉野」という名前になったんだとか。

IMG_3628

このサクラは、陸橋のようなところに張り出していたので、とても近くで花を観察することができました。一つの枝には、10輪以上タワワに咲いています。どれも下向きなんですね。

そして、意外に大きいのです。 IMG_3629

固まって見ると薄ピンクですが、一輪一輪はほとんど白!わずかにピンクがかってるくらいでしょうか。

そして桜の名所、靖国神社や千鳥ヶ淵がある東京の千代田区では、こんな素敵なプロジェクトが行われています。

【お濠沿いに桜が連なる「千鳥ヶ淵」や「外濠公園」。そんな桜の名所でも老朽化のために毎年伐採しなければならない桜があります。その伐採材から「桜箸」、「コースター」をつくりました。 桜グッズをつくったのは「100年かかって育った木は100年使えるモノに」が合言葉の飛騨高山のオークヴィレッジです。下記販売所で数量限定販売いたします。売り切れの場合はご容赦ください。収益の一部は、さくら基金に寄付され、お濠の桜の再生に活用されます。】 オリンピックに向け、再開発がすすみますます近代化していく都心ですが、いつまでも春には桜を愛でたいものですね。私も、ひとつ買ってみようと考えています。

スキンロジカルでは春のキャンペーンを開催中です 15sp_t

タケノコの白いシャリシャリとしたモノ

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

春が近づいていますね。
お店に並んでいる野菜も少しずつ春のものが増えています。

春の野菜といえば、先日、実家からたけのこが送られてきまして、包丁で切ったところ節と節の
間に白い粉のようなものがついていて、カビでも生えているのかとびっくりしました。

気になったので、調べてみるとこの白いものはたけのこを調理する時に避けては通れない「アク」と
関係が深いもので、アミノ酸の一種の「チロシン」という物質でした。

チロシンはたけのこに大量に含まれていて、水に溶けにくいため時間が立つと結晶化して表面や内部に付着します。
たけのこの水煮によく見られるのはこのためです。

チロシンはたけのこのアクと勘違いされることがありますが、アクはたけのこ自身の持つ酵素によってチロシンがホモゲンチジン酸に変化したものとシュウ酸と合わせたものになります。
たけのこを加熱することでこのチロシンからホモゲンチジン酸への変化を止めることができます。これがアク止めです。

チロシンはタンパク質生合成に使われるアミノ酸の一つでたけのこのほかにはバルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ)や、時間のたった納豆の表面などに析出する
白いものも同じものだそうです。たけのこのチロシンと同じく、シャリシャリとした食感がします。
アミノ酸でもあり旨味成分でもあるため食感に抵抗がなければ、食べても問題ない成分です。

チロシンについての栄養面や生理作用面での研究はまだ多くないものの、摂取することでストレスに対する改善や、注意欠陥多動性障害に対する改善など期待されている成分です。

今後の研究開発に期待ですね

虎ノ門で大正時代にタイムスリップ?

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

先日、セミナーであり虎ノ門へ出向く機会がありました。昼食抜きだったため、早めにセミナーが終わって小腹を満たそうと、昨年オープンしたばかりの「虎ノ門ヒルズ」へ向かっていたところ、突然場違いな建物に出会いました。

IMG_3574

虎ノ門のオフィス街に、こんな木造建築が・・・。東京では、しばしばこんな時代がタイムスリップしたような建物に突然出会うことがあります。

そう、これが更科、藪とならんで有名な蕎麦屋系列「砂場」の、「巴町砂場」でした。

虎ノ門ヒルズもどこ吹く風。。。建物に吸い寄せられるように、お店に入ってしまいました。

注文しながら、建物のことを店員さんにいろいろお尋ねすると、この建物は大正13年から(1923年)からこの地に建ち、存続しているのだそうです。直後に起きた関東大震災や東京大空襲などもくぐり抜けたわけですね!奇跡的としかいいようがありません。霞ヶ関にも近いこの場所ですから、きっと歴史に名を残しているような偉人たちも食べに来たことでしょう。そんな時を刻んだ建物で食べるお蕎麦は、なんだかとても感慨深いものがあります。

おそばのですが、お汁は見た目も味もさっぱり目で、先日伺った神田「まつや」のこれぞ江戸の蕎麦という、濃いお汁とは違います。「砂場」はもともと大阪が発祥だそうですから、関西系のお出しなのでしょうか?玉子焼きはとても甘くて、デザートのようです。

お店をでると、すっかり暗くなっていました。大正時代の木造建築と背後の高層ビルが、異様なコントラストを織り成す大都会のオフィス街がとても不思議な風景なのでした。

IMG_3575

スキンロジカルでは、ただいまイオン導入器【ブロードイオン】の化粧水増量キャンペーンを行っています。

通常、【ブロードイオン】を購入するとついてくるイオン導入化粧水【スキンロジカル アミノシーローション】は150mLサイズですが、キャンペーン中は300mLサイズに増量しています。お値段にして7199円もお得です。また、300mLサイズだと、毎日朝晩イオン導入を行っても1ヶ月、毎日1回のイオン導入の場合、2ヶ月は使うことができます。

↓キャンペーンは、3/13(金)までです!↓

deka_150227_bi_ac300