未分類」カテゴリーアーカイブ

GW期間中の商品発送のご案内

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

新緑が気持ちよい季節になりました。
そしてゴールデンウィークが始まります。
帰省や旅行にいかれる方、
はたまた自宅でのんびり日頃の疲れを癒したりと
皆さん、貴重な連休を過ごされると思います。

スキンロジカル オフィシャルショップは
明日5月3日(水)~7日(日)まで休業となります。
期間中のご注文につきましては、5月8日(月)より順次発送とさせて
いただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

⇒ 2017年GW期間中の商品発送のご案内

 

先日は「れんげの里まつり」というイベントに
訪れてみました。

しかし!気候のせいなのか、れんげは咲いておらず、
代わりに「クリムソンクローバー」が見頃を迎えていました。
クリムソンクローバーは
長い茎の先に赤い花を咲かせ、
その見た目から「ストロベリーキャンドル」とも呼ばれるそうです。

見晴らしのよい耕地帯に「鯉のぼり」が
気持ちよさそうに遠くまで重なり泳いでいました。

鯉のぼりのさらに頭上には凧揚げも。

のどかな田園風景に祭りごと。
なんとも心和みます。

築地の玉子焼

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

東京は桜が満開!です。

気温も暖かくなり、花見などで親しい人たちと集まり宴をすることも多い季節ですね。

そんなときに持ち寄る食べ物や、お呼ばれした際の手土産に悩むことはありませんか?

持ち寄りの場合、他の人が被らないようにするのが大変です。

 

おにぎり、お寿司、サンドイッチ・・・・手土産の選択肢は炭水化物ばかり思いついてしまいがち。

ケーキ、菓子折り、和菓子?・・・・スイーツは、そんなにたくさんいりません。男性は食べない方も多いです。

 

そんなときにお勧めのものがあります。

それが実は、「厚焼き玉子」なんです。

こちらは、テリー伊藤さんのご実家として有名な築地「丸武」さんの厚焼き玉子です。

きっちりと折箱に入っており、手土産にぴったり!とても大きく、自分で切るので沢山に小分けすることも可能です。日持ちも5日間ありますよ。お値段も財布に優しいのです。

そしてなにより

「んま~~~い♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪」

甘くてとっても美味しいんです。太巻きに入っている卵焼き、まさにそれです。

甘いので、スイーツのようにデザートとしても食べれますし、大根おろしを添えて醤油をたらしたら、メインディッシュにもなります。それに、玉子焼きが苦手、嫌いという方はあまりいないでしょうから、誰にでも喜ばれますね。

お肉屋さんで売っている出汁巻玉子などは、ちょっと水分が多い感じのものもありますが、丸武さんの厚焼玉子は玉子ぎっしり、砂糖たっぷり!という感じです。砂糖がたくさん入ると焦げやすいのですが、そこはさすがの職人技で焼いてあります。

築地では、ほかに大定さんや松露さんなどが有名ですね。

私は、海老入りがお気に入りです。桜エビがとっても香ばしくで玉子と相性抜群です。

松露さんの玉子焼きサンドは以前、このブログでも登場させました。

 

手土産に困ったとき、厚焼き玉子いかがでしょう?

 

 

殿ヶ谷庭園の紅葉

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今年の初冬は寒暖の差が激しいですね。そのためか、紅葉が早いように感じます。例年なら、11月中旬の都内で紅葉はまだまだ先?という時期ですが、やはり今年はもう始まっていました。

暖かい日に、国分寺にある殿ヶ谷庭園まで紅葉を見にいってまいりました。

img_7739

国分寺へ来たのは、おそらく初めてです。殿ヶ谷庭園は、駅から徒歩2.3分くらいの分かりやす場所にあります。

゛大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となりました” HPより

武蔵野の地形を利用した回遊式庭園に、四季おりおりの樹木や草花が配置されていおり、年間を通して自然を楽しめそうです。

img_7744 常緑樹、松とのコントラスト!

img_7719 真っ赤に色づいたモミジ

img_7741 img_7724

下から見上げると、緑の隙間から紅葉が透けている感じが、とても素敵でした。

img_7736 鹿おどし、ちゃんと機能してます。音を出すことでかえって静寂を強調するのですね、いい音でした。

img_7732 弁天次郎池、水は湧水です。

園内はそんなに広くはないのですが、こんな感じで結構高低差があります。木々の向こうの景色に、ビルなどの建物が見えないのがいいですね。都心では、こうはなりませんから、雰囲気が半減してしまうことがあるのです。

img_7729

池には、鯉のほかに外来種であるはずのザリガニが大量に・・・これはいけませんね。

 

殿ヶ谷庭園、新宿からも中央線の特快に乗るとあっという間に着きます。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう?

あの限定アイテムが復活です

こんにちは
スキンロジカルスタッフのフジです。

お待たせしました。
昨年、大変好評いただいた数量限定のあのアイテムが
再販売をスタートしました。

「進化型ビタミンC誘導体APPS(=アプレシエ(R))」
&「両親媒性ビタミンE(TPNa(R))」配合

年齢による肌トラブルを感じている方、
ビタミンCの効果を充分に感じたい方におすすめのイオン導入液

「スキンロジカル CEローション」

ce_images

「APPS」が高い浸透性で、シミ、シワ、ニキビ、毛穴の開きなどに対して、
ビタミンCの働きを充分に発揮。

「両親媒性ビタミンE」が
肌に不足したビタミンEを補い、しつこい肌トラブルを改善します。

ヒアルロン酸やリピジュアなどの保湿成分も配合し、
これからの季節に気になる乾燥しがちな肌を
十分に保湿し、柔らかく保ちます。

もちろん、通常使いの化粧水としても、お使いいだけます。

限定200本限り、売り切れ必須の商品となりますので
お早めにお買い求めください。

sm_r_top_1611

また、本日18:00より
ポイントアップキャンペーンもスタートしました。
いつもお使いのアイテムも限定商品もポイントアップ対象で
お得な1週間となっています。

sm_top_161110_p10

 

ハロウィン

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

先日のハロウィンは、ラスベガスへ行っていました。

img_7226

 

 

 

 

・・・ウソです。そう!ここはディスニーシーです。ハロウィン仕様で賑わうディズニーシーへ行ってきました。

ディズニーリゾートは、この10月から休日の入園には事前に日付指定入場券を購入する仕組みになり、ネットでeチケットを購入しておくとチケット購入に並ぶこともなくスムーズに入場できるようになっています。

それでも、流石のディズニーリゾートです。すごい人で、人気のアトラクションはほとんどが120分以上の待ち時間です。出遅れたので、ファストパスはほとんど発券終了していました。。。。

最近の東京の外国人旅行者の多さを見ていると、ここもさぞかし多いだろうと予想していたのですが、そうでもなかったようです。

またハロウィンということで、仮装した来場者が沢山いるかと思いきや、全くいません。というのも、仮装OKの日は限定してあったようで、しかも細かい規定あり。さすがディズニーリゾートです!!

 

今回私は、初めて見たキャラクターをとても気に入りました。それがこれです。

img_7218 img_7217

シンドバッドの相棒、トラの「チャンドゥ」です。

ディズニーにこんなキャラクターがいたなんて知りませんでしたが、とっても愛嬌があり、つぶらなお目目がかわいいんです。ちゃんと頭にターバンも載せていますよ。しっぽで喜怒哀楽を表現して、武器?として戦ったりと、さすがディズニーに出てくるキャラだけに、動物だけれどとても感情豊かです。「チャンドゥ」は、東京ディズニーシーだけでしか会えないキャラクターなんだとか。しっぽをイメージしたスナックも販売されています。かわいい!!お気に入りです。

img_7222大人気のアトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」

はじめに、やってきたときは、なんと「待ち時間180分」の表示が!!!あきらめて、暫く他のアトラクションを楽しんだり食事をしたりしていたところ、夜になって来てみると「待ち時間90分」になっていましたので、頑張って並んでみました。実際は、90分も並ばなかったと思いますが、60分以上は確実に並びました。

img_7694

アトラクション自体は、乗り物にのってゲームをする、というもの。3Dの眼鏡をかけて、移動しながら的を撃つ!ちゃんと自分の得点もわかります。まあ・・・私は1回で充分という感じでしたが、こちらも建物の中が、おもちゃ箱の中という設定になっており、そういった現実離れしてたシチュエーションがこのテーマパークの楽しさですね。

こちらは、ハロウィン期間限定のお菓子。トイストーリーのキャラクター「〇△☆×??」が頭にかぼっちゃを乗っけている容器に、クリーム入りお団子が入ったもの。お団子にもちゃんと目がついてます。なんて名前のキャラなんでしょうか??

img_7224

帰りは際は、やっぱり名残惜しくなる、夢の国でした。

img_7696 img_7701