キャンペーン」タグアーカイブ

晴の空にツツジの花「ツツジ由来の美容成分」は?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

先日の統一地方選挙に近くの小学校へいったのですが、その道すがらツツジがきれいに咲いていて、一枚写真を撮りました。

そしてふと、ツツジに美容成分があるのかが気になりました。

・・・軽い職業病とも言えますが・・・。

 



さて、当店で製造販売を行っている商品には、過去も含めてツツジから抽出した成分を使ったものはありません。

また、自分が日ごろから見聞きしている化粧品の成分に思い当たるものもありませんし、原料会社や製造工場から(覚えている限り)勧められたこともありません。

そこでカタログや文献、インターネットを使って調べてみると、日本では二つだけツツジから抽出した化粧品原料が存在していることがわかりました。


一つ目は日本にごく一部(大分県・福岡県の英彦山※ひこさん)にしか自生していない「カラムラサキツツジ(唐紫躑躅)」の花から抽出した成分で、表示名称名は「カラムラサキツツジ花エキス」、配合目的は酸化防止剤、収れん剤、皮膚保護剤、エモリエント剤であるようです。


カラムラサキツツジ

二つ目は日本では栽培品種の「クロフネツツジ(黒船躑躅)」の枝や葉から抽出した成分で、表示名称名は「クロフネツツジ枝/葉エキス」、配合目的は皮膚コンディショニング剤となっています。


クロフネツツジ

日本国内で販売している「カラムラサキツツジ花エキス」を使用していた化粧品はごく少数(販売終了商品)、「クロフネツツジ枝/葉エキス」を使用した製品は無いようです。

植物から抽出したメジャーな成分は、「ダマスクバラ花エキス」「アロエベラ葉エキス」「カミツレ花エキス」等、多くの化粧品に使用されていますが、「ツツジ」を使った美容成分は情報も少なく、いずれの抽出エキスも日本のツツジでないこともありメジャーな成分ではないようです。

※「クロフネツツジ」や「カラムラサキツツジ」は韓国や中国では代表的なツツジということなので、そちらの化粧品では多く使われているのかもしれません。
実際に上記の日本で過去に販売していた商品も、輸入した韓国コスメと呼ばれるものでした。
ちなみに海外の特許情報や論文によると、カラムラサキツツジの花の抽出物は抗酸化や皮膚刺激性の緩和、保湿の効果があるとありました。

日本でよくみられるツツジの「キシツツジ」や日本原産の「ヤマツツジ」は、今のところ美容成分とはなっていないようです。

化粧品の成分は日進月歩ですすんでおり、植物から抽出した成分も昔に比べて増えているので、そのうち「ツツジ」もメジャーな植物抽出エキスとして出てくるかもしれませんね。

※ツツジには毒性を持つものがあるので、花の蜜を吸ったり、葉っぱなどをペットが食べないように注意する必要があるそうです。

 



時短美顔器 スキンロジカル ブロードイオン

積極的に「浸透させる」スキンケア「イオン導入」
手間のかかるイオン導入を、顔全体に一気に15秒~30秒で完了


イオン導出は重要?

みなさまこんにちは、スキンロジカルスタッフです。

各地で大雪となっていますが、皆様のところはいかがでしょうか。

ご注文商品につきましては、できるだけ早めの発送を心がけておりますが、
交通事情などによりお届け予定日時より遅れる場合もございます。
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。


さて今回は「イオン導出」は重要?のお話。

「イオン導入」は美容成分をただ肌につけるよりも、何倍も肌に吸収させることができるケア方法です。
では美容成分を使用しない「イオン導出」はどのくらい重要なケアなのでしょう。

実はイオン導入ほどケアの重要度は高くありません。
イオン導出はそもそも見えない汚れを電気の力で引きつけ取ることが目的です。
しかし、化粧をしていればクレンジングで落としますし、一般的には毎日洗顔も行っているかと思います。
したがって、ほとんどの汚れは毎日のケアで落とされているので、本来そこまで肌に汚れが残っていることはありません。

それでも1週間に2回程度でもイオン導入前にイオン導出を行うと、毛穴や皮溝に残った微細な汚れが取れることで、その後のイオン導入の効果が高まることが期待されます。

イオン導出は、それ単体で効果を得ようとするものではなく、クレンジングや洗顔、ピーリングなどと組み合わせて、その後のイオン導入をより効果の高いものとするようなイメージで使用することをおすすめします。

イオン導出は水道水でも十分な効果が出ますが、導出専用の化粧水を使用すると、肌当たりもよくより効果が出やすくなります。
ただし、導出は汚れを取ることだからと市販の拭き取り化粧水やブースター化粧水は、電気の力で不要な成分が肌に入り、トラブルの原因となる場合がありますので、使用しないようにしてください。
※併用が必要な場合は、使用した後に洗顔をして肌に成分を残さないよう洗い流し、 イオン導出 → イオン導入 の順番でケアをしてください。


スキンロジカル リファインローション 150mL
イオン導出(イオンクレンジング)に最適な設計で開発した化粧水です。肌の浸透圧を考慮した塩化Naの配合で肌なじみが良く、導入可能な保湿成分で肌のうるおいを保ちます。

15,000円以上購入で、スキンロジカル リファインローション30mLプレゼント
2023年2月13日(月)まで


カサカサの唇にうるおいを


皆様あけましておめでとうございます

本年もスキンロジカルをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

さて、最近肌について気になっていることがありませんか?

そう、「乾燥」です。

関東では雨や雪が降っていないこともあり、連日昼間は20~30%台の湿度となっています。
夜は50~60%台になることもありますが、それでも乾燥していることに変わりはありません。
ちなみに、日本でも湿度0%を記録したこともあるそうです。肌はカピカピになってしまいそうですけれど。

肌に関しては、この時期特に保湿ケアを十分にして対処しているかと思いますが、「唇」はどうでしょう?

女性の方は「口紅」に保湿成分が配合されたもので対策されていたり、コロナ対策や季節的にマスクを外すことが少なく、口回りの乾燥とは無縁という方もおられるかもしれません。
しかし、唇の乾燥が気になる多くの方は「リップクリーム」を使っているのではないでしょうか。

そして、この手軽に唇のケアができるリップクリームですが、正しく効果的な使い方はできていますか?

 

リップクリームの塗り方
多くの方は口紅を塗るように唇の上でリップクリームを左右に滑らせているかと思います。
しかし、唇は縦にしわが入っていますので、しわの奥まで保湿し、効果を上げるためには、唇に対して縦や細かい円を描くようにリップクリームを塗るとより効果的な保湿ができます。
また、口角も荒れたり切れたりしやすい部分なので、唇の端までケアするイメージで塗りましょう。

塗る回数
唇に乾燥を感じたらすぐにリップクリームを塗ることは、保湿に良いのですが逆に肌を擦ることによる刺激となることにもなります。
この刺激により唇が荒れることもあるので、適度な時間を空けて1日5回以上塗らないように気を付けましょう。

塗るタイミング
乾燥を感じる場合はもちろんですが、そのほかにも、

メイク前
食事の後
寝る前 

といったタイミングで使用すると効果的です。また、意外と唇に刺激を与えて荒れる原因となる

食事の前

に使用することもお勧めです。

ちなみに、リップクリームを塗る前に少し温めておく(手のひらでしばらく包む・ポケットにしばらく入れておくなど)と、塗りやすくなり唇への刺激も少なくなります。

今はリップクリームも多くの種類があり、薬用の配合成分で唇の荒れを抑えてくれるもの、口紅のかわりに使える色のついたもの、唇を紫外線から防いでくれるものなど、自分に合ったものを探して使用してみてください。

 


 

【数量限定発売】保湿ケアにもビタミンCを
油溶性ビタミンC配合とビタミンEを配合した保湿乳液
「スキンロジカル VCIPエマルジョン」 30g 5,500円


NMFとコラーゲンで潤う肌に

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。
冬の空気に変わって、寒さも乾燥もさらに進み肌にはつらい時期となりました。

こんな乾燥する季節から肌を守る機能に「NMF」があります。

NMFは化粧品の説明などでもよく使われていますが、

Natural Moisturizing Factor

の略で、日本語では天然保湿因子や自然保湿成分などと書かれることもあります。
このNMFは名前の通り、肌にもともと存在する保湿機能のことを言います。

NMFはアミノ酸を中心に、PCA、乳酸、尿素などで作られています。
その役割は、水分を引き寄せ、抱え込んで角質の潤いを保つこと。

中でもNMFの半分を構成するアミノ酸はとても重要な成分で、不足すると肌は乾燥し硬くなり柔軟性を失います
赤ちゃんや子供の肌が「モチモチ」として水分をたっぷり含んでいるのは、NMFが豊富に存在するからです。

また、肌のバリア機能が乱れることで肌は敏感になり、炎症を起こしたり、シミなどの原因ともなります。
※構成する成分のなかで2番目に多いPCAも、アミノ酸から作られます。

このようにアミノ酸は、NMFをはじめとした肌が持つ基本的な保湿機能の一翼を担っており、欠かせない成分の一つとなっています。

肌をクリームなどで覆う保湿だけでなく、根本から肌に水分を蓄えるために、アミノ酸などのNMFは細胞間脂質のセラミドと共にとても重要なのです。

 


数量限定商品
ビタミンE誘導体「TPNa」と浸透型ビタミンC誘導体「APPS」配合の
CEローション 100mL

 


NMFの構成成分であるアミノ酸と
NMFと共に保湿に重要なヒアルロン酸の生成に必要なビタミンCを配合した
イオン導入化粧水
アミノシーローション 150mL
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/ac_150.html


NMFと共に角質の保湿を担う細胞間脂質の成分
「ヒト型セラミド」を配合したジェルのような保湿クリーム
リペアモイストクリーム 30g
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/cream_30.html




アミノ酸とビタミンCは、イオン導入で角質の隅々に成分を届けることができます。
イオン導入器 ブロードイオントライアルセット
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/bi_try.html


美顔器で使うのは化粧水? ジェル?

こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。

皆様はイオン導入器や美顔器を利用していますか?
スキンロジカルのお客様であれば、イオン導入器の「ブロードイオン」をお持ちの方が多いかもしれません。

今回は、イオン導入に使う美顔器によって使い方や使う化粧品が異なるというお話です。


美顔器・・・特にイオン導入器を使うときに使用する化粧品によって、大きく分けると次の2つの使い方があります。

「専用ジェルを使う」

「化粧水や美容液をフェイスシートやコットン染み込ませて使う」

専用ジェルを使うタイプの美顔器は、ほとんどが「超音波」と併用してイオン導入するタイプです。

超音波による振動や熱、ヘッドを滑らせることで起こる摩擦などを、滑りを良くして刺激を抑えるためにジェル基剤に美容成分を配合しています。

このタイプは、チューブやポンプから取り出したジェルをそのまま肌に乗せて伸ばすだけで、ケアの準備は完了します。
また、ジェルタイプはヒアルロン酸などが配合されていることも多いため、水分の蒸発が遅く、ケアの途中に肌が乾燥しにくいという利点があります。

しかし、ジェルが少ないと電気や摩擦による肌への刺激が直接起こりやすく、ケアが終わったあとに、肌上に残ったジェルや美顔器に付着したジェルがベタつくので拭き取るのが面倒という話もあります。
また、粘度を高めるためや保湿のために、ジェルの基剤に使われるポリマーやヒアルロン酸などは分子のサイズが大きく(高分子)、成分が移動するのを妨げ、肌への導入効果が落ちる可能性があります。

一方、ブロードイオンのようにフェイスシートを使ったり、ハンディタイプのコットンを使うタイプの美顔器は、事前に化粧水を染み込ませるという準備が必要になります。
またシートマスクではなくコットンを使用した場合、肌の上で滑らせるように使うと摩擦刺激が大きくなるため、滑らせずにケアする場所を移動させて使うという手間がかかります。
さらに、コットンに染み込ませた化粧水は乾燥しやすいので、ケアの場所が広い場合は都度追加するように化粧水をつける必要があります。

顔全体のケアをする場合などに、コットンを使うことが面倒な場合は、コットンをつけずにフェイスシートを顔につけた上から美顔器を当てることで使用することもできます。

フェイスシートやコットンなどに染み込ませて使うタイプのイオン導入化粧水や美容液は、粘度が低いので高分子成分が少なく、イオン導入の際にビタミンCなどの有効成分の移動を妨げることなく肌に届きやすいので、ジェルタイプに比べて効率的なケアを行うことができます。

当店で製造販売を行っておりますブロードイオンは、ジェルタイプの美顔器やコットンタイプの美顔器のように、顔全体を少しずつイオン導入することなく、フェイスシートを使って一度にケアができます。
肌への摩擦や化粧水の都度都度の補充、ジェルの後始末の心配をすることなく、効果の高い化粧水タイプのイオン導入化粧水で、短時間で顔全体をケアできます。

 


では、本来「ジェル」を使うタイプの美顔器に「化粧水」を使った場合はどうなるのでしょうか?

肌を滑らせて使うと、ジェルに比べて摩擦が大きくなるので、肌への刺激となります。また、ジェルに比べて均等に広がりにくく乾燥しやすい化粧水は、電気の流れに偏りが出やすくなるため、ケアの効率が悪くなり、場合によっては電気の偏りによるやけどなどの肌トラブルの元となる可能性があります。

反対に「化粧水」を使うタイプの美顔器で「ジェル」を使った場合は、美顔器がジェルに対応していない事により、機械的なトラブルが起こる可能性があります。


いずれにしても、美顔器のメーカーは使用する化粧品に合わせて本来の性能が発揮できるように作っています。推奨していない使い方をすると、効率が悪くなったり、効果が出なかったり、故障したりする可能性があります。
また、トラブルが起こったり事故があったとしても使用方法を逸脱した使い方はメーカーは保証することができないので、美顔器は必ず機器の使用方法を守って正しく使いましょう。

 


時短イオン導入可能な美顔器「ブロードイオン」と美肌の万能成分ビタミンCと、肌の土台を作るアミノ酸が配合されたイオン導入化粧水「アミノシーローション」がついた「ブロードイオントライアルセット

https://item.rakuten.co.jp/sophia-cosme/bi_try/