乾燥」タグアーカイブ

フェノキシエタノールはアルコールではない?

「2月22日」は「猫の日」ですね

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。
2月に入ってから寒い日が続いていますが、日も長くなり春の近づきも感じる日々ですね。

さて、当店の一部商品でも使われている「フェノキシエタノール」
名前に「エタノール」と入っているため、まれにお客様から「アルコールが入っているのですか」とご質問を受けることがあります。

エタノールつまりエチルアルコールは、一般的に言われている「アルコール」のことです。
殺菌消毒や汚れ落としなどに使われていますし、お酒のアルコールもこの「エタノール」です。

化粧品においてこのエタノールは、製品の防腐や成分の抽出、また清涼感があることからさっぱりと使いたい化粧水類やメンズ化粧品などに使用されています。

しかし、注射を打つ前の消毒の際に「アルコールは大丈夫ですか?」と聞かれるように、エタノールに弱いことは肌が赤くなったりする成分でもあります。
そのためそのようなアレルギー反応があるお客様は前述のように「アルコールが入っているのですか」という質問を受けるのです。

また、アルコール特有の「スッ」とする清涼感は、アルコールが蒸発する際に一緒に肌の水分を奪うことで起きる「気化熱」によるものです。
つまり、アルコールが含まれることで肌の水分が奪われやすくなるということにもなります。

では「フェノキシエタノール」はなぜ「エタノール」と違い、アルコールが使用できない肌でも使用できるのかというと、分子構造で比べてみると「エタノール」と同じような形をしながらも、一部違う部分があるためで、この一部が違うことにより成分としては全く別の働きをするのです。

つまりタイトル通り「フェノキシエタノール」は「(一般的な)アルコール(エタノール)」ではないわけです。

フェノキシエタノールは、玉露や綿花などにも含まれる成分でもあり一般的な防腐剤の「パラベン」に比べて、刺激が少なくパラベンにアレルギーがある肌でも使用できるため、化粧品の品質を保持する成分として配合されています。

「アルコール」にアレルギーなどがあって、成分に不安がある方でも「フェノキシエタノール」は問題なくお使いいただける成分ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。


 

お風呂のあとに乾燥する理由

こんにちは、スキンロジカル スタッフです。

年明けから寒い日が続いていますね。
こう寒いと、やはり入浴はシャワーではなくお風呂が恋しくなります。

さて、皆さまは入浴後などすぐに保湿してますか?

入浴直後は肌の水分量が多く感じるため、急いで保湿は必要ないと思いがちです。

しかし、お風呂から上がると体温は高くなります。
そうなると気温と体温の差は大きくなり、体を拭いて表面の水分がなくなると、湿度が低いことも合わさって体の水分はどんどん蒸発していきます。

蒸発し始めるタイミングは、体の水分をふき取ってからほんの数分といわれています。

そのため、すぐに化粧水を使用して肌に水分を補った後、保湿クリームや乳液でカバーをしてムダに水分が逃げないようにフタをしましょう。

入浴直後は浴室も温度と湿度が高い状態のため、体を浴室内で拭き、化粧水や乳液を持ち込んでプレケアを行なったり、スチーマーなどで保湿しながら入浴後のケアするのもお勧めです。

色々持ち込むのが面倒な場合は、オールインワンで使える乳液やジェルなどを一つお風呂上がりに手の届きやすい場所においておくと、手間が少なくなり継続しやすくなります。

※化粧品は浴室内での保管はNGです。ほとんどの化粧品は高温・多湿を好まず、浴室内はカビや細菌が繁殖しやすい場所になります。

お風呂上がりのケアをスピーディーに行って、お風呂タイムをより美肌にする時間としても活用してみて下さい。


スキンロジカルVCIPエマルジョン」は、油溶性ビタミンCを配合しながら、保湿成分であるセラミドを配合したジェルタイプの保湿乳液です。

さっぱりとした使い心地で伸びも良いため、イオン導入後の保湿におすすめの商品ですが単体でオールインワンゲルのように使うこともできます。

お風呂上がりのファーストケアにもおすすめの商品です。

秋冬のマスクにはご注意

秋らしい季節になり
朝夕の寒さも日に日に増してきました。

夏には暑さで煩わしかったマスクが
寒い日にはちょっとした防寒具代わりにもなり
マスクをした方が過ごしやすかったりもします。

しかし、秋冬のマスクの着用は
肌にとっては相性のよくないもので
注意をしなければいけません。

寒い時にマスクを着けると
自分の吐く息の水蒸気がマスク内に溜まり
「マスクの中は潤っていて肌が保湿されているから良いのでは?」
と思いがちです。

しかし実際には、保湿されているわけではなく
外気温とマスク内の温度差から、ただ蒸れた状態なだけなのです。

そしてマスクを外すと、口周りを蒸らしていた水蒸気が
肌の水分も奪いながら蒸発することで急激な乾燥状態になります。

また、日々のマスクの着用から、摩擦などの刺激も重なり
ダメージが蓄積されています。

ダメージをうけた肌はバリア機能が低下し
保湿力も衰え、肌が必要な水分を蓄えることできずに
蒸発しやすくなっています。

ただでさえ乾燥しがちな秋冬という季節に
マスクをすることでさらに
肌環境を悪くしている状態になっています。

 

マスクをつけなくてもよい日常というのは
まだしばらく先になりそうなので
マスクダメージをできるだけ抑えられるように
「洗顔」と「保湿」を徹底して
日々の対策をしていきましょう。

マスクで蒸れた口回りは雑菌も繁殖しやすくなっています。
外出時も口割りが蒸れているなと感じたら
洗い流すか、清潔なタオルやハンカチなどでこまめに拭きとるとよいです。

そして、1日の終わりは、いつも以上に丁寧な洗顔を心がけましょう。
汚れをしっかり落とした上で、化粧水などでたっぷり保湿を与え
クリームの油分でしっかりふたをして肌内の水分を逃さないようにしましょう。

秋冬のマスクは思っている以上に肌にダメージを与えます。
マスクが日常となっている今だからこそ
「マスク内は清潔に、保湿はしっかり」を意識して過ごしてみてください。

 

ビタミンCの「乾燥感」

こんにちは、スキンロジカルスタッフです

ビタミンCは、イオン導入ととても相性の良い美容の万能成分ですが、お使いになる肌によって使用後に「乾燥」を感じられる方がいらっしゃいます。

ビタミンCには、抗酸化・抗炎症・コラーゲンの生成促進・メラニンの抑制・メラニンの還元などなど・・・と、この後20個くらい「など」が続くほど、体や美容に重要な成分です。

その効果の中に「皮脂抑制」の効果があります。特に水溶性ビタミンC誘導体はその作用が強いため、脂性肌、テカリ、化粧崩れにお悩みの方にはとても相性の良い成分です。
しかし、逆に使用後に肌の乾燥や突っ張りを感じることがあることもあります。
こんな場合は、ビタミンCをイオン導入した後に保湿をしてあげると、ビタミンCの様々な美容作用を受けながら、ツッパリ感や乾燥感を低減することができます。

また、アミノシーローションやPCローションは、ビタミンCは高配合のまま、他の保湿成分を配合することで使用後の乾燥感が無いように調整されています。

アミノシーローション・・・各種アミノ酸
PCローション・・・プラセンタ

ビタミンCのイオン導入はやってみたいけど、乾燥するからちょっと…という方は、イオン導入の後に、手持ちの乳液やクリームで保湿してみてください。
イオン導入の後であれば、どのような美容アイテムを使用しても問題ありません。
また、根本からの保湿も視野に入れるのであれば、保湿成分の入ったアミノシーローションやPCローションを検討してみてください。


イオン導入後の保湿には、今ならこれがおすすめ

スキンロジカルリペアモイストクリーム
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/cream_30.html

「かさつく肌」の原因は?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

ここのところ、関東は雨。気温も上がらずまるで冬のような日が続いています。
体調も崩しがちな気候ですが、インフルエンザの季節も近づきつつあり、予防接種のタイミングも悩んでいるところです。


さて、皆さまは冬になると「かさつく肌」気になってきませんか?

肌は、日焼けや乾燥等の刺激を受けると炎症を起こします。
特に、顔は服などに守られることが少なく、常に紫外線や風などの環境や、洗顔などの日常生活により日々刺激を受けやすい部分でもあり、
腹部などに比べても、慢性的に微弱な炎症を起こしているといわれます。

肌はターンオーバーによって常に新しく生まれかわりますが、炎症を起こすとターンオーバーは乱れて、ガサガサした肌に変わります。
こうなった肌は、肌本来のもつ復元力で正しいターンオーバーを取り戻し、正常な状態に戻って行きます。

しかし、この炎症が慢性化してしまうと、常にガサガサした肌となります。

炎症による肌のバリア機能の低下



刺激を受けやすくなる




防御反応によりターンオーバーが異常に速まる




未熟な角化細胞が増え、垢として剥がれにくくなり
肌表面に蓄積する




肌のバリア機能の低下




というような悪循環に陥ります。

冬はとくに湿度の低下・乾燥した風・暖房機器の使用等の影響で、肌の保水力の低下から、この炎症を起こしやすく、冬の肌がかさつく原因の
一つとなります。

乾燥によって角層の水分量が低下して、細胞同士を結合しているデスモソームの分解がスムースに行われないと角層がはがれず肌がくすんで見えたり、かさついてしまいます。

このような場合、ピーリングで溜まってしまった角層を取り除き、アミノ酸などの保水成分を肌に取り込み、保湿ケアをすることで正常な状態に戻すことができます。

なお、炎症がひどい場合は自己判断せずに皮膚科で医師の診断を受けて下さいね。

電気の力で美容成分を効率よく肌へ届けるイオン導入器
ブロードイオン トライアルセット

保湿成分であり、コラーゲンの原料になるアミノ酸と、その産生の助けとなるビタミンCを配合した、売り上げNo.1のイオン導入専用化粧水「スキンロジカル アミノシーローション」にコインマスクがついているので、届いたその日からイオン導入ケアデビュー!