敏感肌」タグアーカイブ

イオン導入前のうるおい洗顔

こんにちは、スキンロジカルです。

2月に入り冬の厳しい寒さが続いていますね。

外では冷たい外気にさらされ
暖かい屋内を行き来することで、
乾燥した空気にさらされた肌は
水分が蒸発し乾燥は進み、
どんよりとくすんでいきます。。

弱った冬の肌にはイオン導入で必要な栄養を
たっぷり与えながら、潤いを保つケアが必要です。

そんなイオン導入の効果を上げるために
おすすめなアイテムが
洗顔石けん「スキンロジカル マイルドソープ」です。

柔軟性にすぐれたホエイ(乳清)が肌をやわらかく整え、
保湿成分を配合することで洗い上がりをしっとりと保つ
低刺激の洗顔石けんです。

クリームのような濃密な泡が心地よく、
洗顔タイムをリラックスするひとときへと導きます。

洗顔で不要な汚れを取り除き、肌をクリアな状態にすることで
その後のイオン導入の浸透を助け、効果を上げることができます。

固形石けんは洗顔フォームと比べて、
洗浄力が高すぎて、つっぱり感が強そうなイメージがありますが
「マイルドソープ」は保湿性や吸水性に優れたヒアルロン酸を配合し、
洗い上がりをしっとりと保ってうるおいを残します。

また、ホエイの乳酸菌に含まれいる酸が
古い角質や肌の老廃物をはがれやすくするピーリングの作用もあるので、
肌のざらつきを優しく取り除きます。
洗顔をしながらも、くすみを改善しターンオーバーを整える効果も。

添加物を極力少なくし
泡立ちの良さと泡の弾力性にもこだわり
きめ細かい泡が、肌への摩擦を軽減して
肌を守りながら汚れを落としてくれます。

顔だけでなく全身を洗うソープとしても
おすすめです。

保湿と洗浄のバランスのとれた洗顔石けん「マイルドープ」を
イオン導入前にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

スキンロジカル マイルドソープ 1980円(税込)

 

季節の変わり目、肌荒れ注意

こんにちは
スキンロジカルです。

日中は上着もいらないほど
気温も高くなり、ようやく春らしくなってきました。

そんな季節の変わり目ですが、
この時期は肌荒れに特に注意です。

昼夜の気温変化が肌へ大きく影響して
バリア機能が乱れて、肌荒れを起こしやすくなります。

さらに、日常に必須となったマスクの着用も
肌に大きな影響を与えるようになりました。

マスクの着脱の繰り返しによる肌への摩擦や、
マスク内の温度変化なども合わさることで
肌荒れの原因を増やしています。

そして冬から春に変わる時期の肌荒れ原因には
「花粉」も加わってきます。

すでに花粉症の方は2月から敏感に感じているかと
思いますが、3月~4月に花粉の飛散量はピークとなります。

花粉の影響は、くしゃみ、目のかゆみ、鼻水など粘膜への
ダメージが一般的なですが、肌に与えるダメージも大きいものです。

季節の変わり目にバリア機能が低下し刺激に弱くなっている肌に、
アレルゲンとなる花粉が飛散が重なることで
肌内部に花粉は侵入しやすくなり、そこからのアレルギー反応で
肌のかゆみ、赤み、むくみなど症状が現れ
さらに肌荒れが進んでしまします。

今の時期、肌荒れを少しでも抑えるよう

●花粉の付着を極力へらす
●敏感肌になっている肌は低刺激のスキンケアを心がける
●保湿はキチンとバリア機能を強化
●規則正しい生活習慣へ見直し睡眠時間を十分とる

など、しっかり対策していきましょう。

イオン導入でのスキンケアで肌力を強化することも
もちろんおすすめです。

——————————————————————————————–

季節の代わり目はイオン導入で肌力を高め、バリア機能を強化!
スキンロジカルの春のオススメアイテムが特別価格に♪
「春のキャンペーン」がスタートしました


「スキンロジカル 春のキャンペーン」

なぜ冬の肌は敏感になるのか?

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

季節が秋から冬へと進むにつれて、肌の荒れを感じる方はもちろん、特に肌の荒れを感じていなくても、肌が敏感になったと思うことはありませんか?

実は気のせいではなく、秋から冬の時期は、肌が敏感になる季節でもあります。
ではなぜ肌が敏感になるのでしょうか。

肌は急激な温度変化を受けたり、湿度が低く乾燥したりすると、本来持っている体を守るためのバリア機能が落ちてしまいます。

バリア機能が落ちると、刺激や細菌など様々な要因によって肌は目に見えないような傷がたくさんできてしまいます。

その傷を守るために、肌は角層を増やして厚くするためにどんどん細胞を作り出します。
しかし、本来のターンオーバーより早く作り出された角層の細胞は未成熟で、小さく、保水力やバリア機能も劣っています。

乾燥→肌のバリア機能低下→未熟な角質増加→肌のバリア機能低下・・・
乾燥する季節は、肌でこのような悪循環が繰り返されています。

結果としてバリア機能が弱くなった肌には、細菌や化学物質、化粧品の成分も普段より浸透しやすくなってしまいます。

そのため、普段刺激を感じない化粧品でもピリピリしてしまったり、炎症を起こしたりすることがあるのです。

また、未成熟な角質は塊となって肌表面に残りやすくなります。この時期、肌ざわりがザラザラ・ガサガサとして滑らかさや艶やかさがなくなったり、皮脂の少ない部分ではひどくなると白い粉を吹いたような状態になったりするのはこれも一つ理由です。

本来は、肌から出る天然の保湿クリームでもある皮脂により肌表面が保湿され、外部の乾燥から肌を守りバリア機能を正常に保ちますが、この季節は湿度が低くそれだけでは肌の保湿が足りません。

この対策としては、やはり保湿ケアを丁寧に行うこと。
油分のあるクリームで肌を覆うだけでなく、アミノ酸等の天然保湿因子(NMF)やセラミドを補い、肌自体にも水分を保持させるケアを目指しましょう。

肌が落ち着いてきたら、ピーリングで古い角質を取り、ターンオーバーを正常化させ肌本来のバリア機能を取り戻します。

角質に水分を与えカバーすることで、冬の乾燥や刺激に負けない肌を作りましょう。

 


アミノ酸と共に保水成分のコラーゲンを作り出すビタミンC配合のイオン導入化粧水
スキンロジカル アミノシーローション 150mL
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/ac_150.html


ヒト型セラミドを配合し、厳選した保湿成分とオイルのバランスでべとつかないのにしっかり保湿できるクリーム
スキンロジカル リペアモイストクリーム 30g
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/cream_30.html

 


肌の上に重なった古い角質は酵素の力で優しく除去して、正しいターンオーバーへ導く
スキンロジカル ホイップピールパック 8包
https://www.sophia-cosme.com/SHOP/whippeel.html

転ばぬ先の杖・化粧品パッチテスト

こんにちは、スキンロジカルスタッフです。

街の桜も徐々に緑が増して、春の暖かさを感じる日も多くなってきましたが、まだまだ寒暖差が大きい日もあるので、体調管理に気を遣う季節です

さて、皆さまは化粧品等を使用した後にかゆくなったり赤くなってしまったりしたことはありますか

166781

化粧品をはじめシャンプー、ヘアカラーなど肌につけるもの、触れるものに含まれる成分が肌に合わない場合やアレルギーがあると、そのようなトラブルが出る場合あります。

体調や季節にもよりますが、敏感肌の人今までに肌に合わなかった化粧品等がある方は、新しいものを使用する前に、ご家庭でもできる「簡易パッチテスト」を試してみることをお勧めします。

パッチテストは、病院などで金属アレルギーや化粧品などの肌に触れるものにアレルギーを持っているか(接触性皮膚炎)をテストするものですが、簡単なものであればご家庭にある絆創膏を使用して試してみることができます。

 

          ●重要●

 ここでご案内するパッチテストは、ご自身の責任のもと、お試し下さい。
簡易検査となりますので、ご利用状況によって結果が 左右される可能性があります。
結果が良好であっても必ずしもトラブルが無いことを保証するものではなく、目安として下さい。
 
また、観察経過時間にかかわらず、かゆみ・発疹・赤みなど肌に異常が出た場合は、すぐにテストを中止して下さい。
また、その状況が続く場合は皮膚科へご相談下さい


化粧品(化粧水やクリーム)の簡易パッチテスト

用意するもの

・絆創膏(ガーゼ付のものでガーゼ部分に薬剤や消毒液などが塗布されてないもの)

・調べたい化粧品

テスト方法

(1) テストに使用する部分を洗って水分をよく拭き取る。

皮膚が柔らかく目立ちにくい二の腕の内側や太もも
の内側がおすすめです。

(2) 用意した絆創膏のガーゼ部分に調べたい化粧品をつける。

(3) (1)で清潔にした部分に(2)の絆創膏を貼る。

(4) 24時間そのままの状態にして確認する。

 ただし、30分程度で異常が起こるようであれば即座に中止 して下さい。

(5) 絆創膏を取って経過を観察する。

 反応が遅く出る場合もあるのですぐに反応が出なくても短くても翌日まで様子を見るのが重要です。絆創膏を取ったあとはいつものように入浴をしても構いません。

(ご注意)

テスト部位は濡らすと成分が溶け出して正しい判断ができなくなりますので、テスト中はできるだけお風呂などに入らないようにして下さい

また、スポーツなどで汗をかくと同様に正しい判断ができなくなるのでテスト中は
控えて下さい。

前日お風呂あがりにテストを開始するのがおすすめです。
やむなく濡れる状況が考えられる場合は、テスト部をラップなどで包んで濡れないようにして下さい。
ただし、その場合でも汗の影響が出る可能性が高いので極力避けてお試し下さい。

簡易テストでも本来は2日程度の日数をかけて接触させる方がより正しく確認できますが、入浴ができないなど実生活上難しい部分も多いため、まずは24時間で問題があるかを確認して、もし気になるようであれば2日間のパッチテストを試してみるのも良いと思います

パッチテストで問題がない場合でも、目の周りや頬、デコルテなど皮膚の薄い部分等や、ホルモンバランス、季節等により反応が出る場合もありますので、心配な時は目立たない部分で確認してみて下さい。

敏感肌用と謳われている化粧品であっても、配合成分や配合量によっては、どうしても合わないものもある場合もございますので、お肌が敏感な方や、以前に化粧品でトラブルがあった方は、多少面倒ではありますが、一つの目安として簡易パッチテストを行われることをおすすめ致します