スキンロジカル」タグアーカイブ

【恵比寿ランチ情報】EBISU FOOD HALL

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

日差しは相変わらず強いですが、少し湿気がなくなったように感じられ、
幾分外出しやすくなりました。

久しぶりの恵比寿ランチ情報です♪

暑いため、日焼けしないために、お昼休みはオフィスで取る日が続いていましたが
今週は久しぶりにランチにでかけました。

でも、やっぱり食欲はイマイチで、「今日はこれを食べたい!!」というのもなし。

ということで、選択肢がいくつかある[EBISU FOOD HALL]へ、久々にやってきました!

アメリカなどのフードコートのようなイメージで、セルフサービスのお店のカウンターが幾つか
入っているお店です。

エビス駅西口ロータリーから、駒澤通りを中目黒方面へ進んだ目立つことろにあります。

お見せの前には、こんなテラス席があり、朝からここでコーヒーを飲みながらPCとにらめっこしている人や、犬の散歩途中の方などを横目に毎日出勤していますが、ランチに来るのは久しぶりです。

最近飲食店内はどこも冷房が効きすぎで寒くなるので、店の奥にある裏通りに面したテラス席を取りました。

お客様は、女性を始めとした若い方が多いです。そこで、サラダボールなどのヘルシーなものがなかなか人気のようでした。

久しぶりにきたら、以前来た際に気に入ったサラダプレートは無くなっており、食べようと思った冷製フォーもなく・・・涙。仕方なく、昼からがっつりとローストビーフを頂きました。

ロースビーフに、ポテト、野菜のサイドディッシュにハードパンが3切れついて¥1,058。まあ、一応、ローストビーフですからねえ。お値段こんなもんでしょう。

でも、お肉ってやっぱりお腹に溜まるし、満足感が出ますね。ソースが辛めだったので、パンもついていてちょうどよかったです。

今日は、日陰は過ごしやすく、夏だけどテラス席はとても心地よく過ごせました。(喫煙者がいるのが少々辛いけれど・・・)

こちらは、もちろんカフェとして飲み物だけの利用も可能です。近くのスタバなどはいつもいっぱいなので、ちょっと一息入れる時に気軽に立ち寄れるお店です。

もう少し涼しくなったきたら、きっと食欲も増すでしょうから、秋からはまた新しい恵比寿&代官山のランチスポットを開拓しようと思っています。

このブログにもアップしていきますので、ご期待くださいませ!

 

↓スキンロジカルでは、美顔器の下取りキャンペーンを行っています↓
お買い換えにいかがですか?

 

↓シミを作らない、増やさない、濃くしないための高濃度ビタミンCエッセンス↓

8月は、2本以上のご購入でお得です。

 

トラネキサム酸と肝斑

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今日は、美容に関するお話を・・・

スキンロジカルで、12/1のトラネキサム酸パウダーが発売されました!

【スキンロジカル トラネキサム酸パウダー】 1g×10包 15,660円                                          ↓      ↓      ↓      ↓

トラネキサム酸は、イオン導入に適した成分でもあり、ずっと以前から「トラネキサム酸のイオン導入液を作ってほしい」とのご要望をお客様から頂いていたのです。

美白成分には、ビタミンCを始めとして、アルブチン酸など沢山の成分がありますが、肝斑と言われる独特のシミ(目の周囲や、口も周囲などにぼんやりと左右対称にできるシミ)への効果が期待できる唯一の成分と言われています。通常のシミは、化粧品成分などのほか、レーザー治療などでも改善することができるといわれていますが、今のところ肝斑に効くのはトラネキサム酸だけということです。

けれども、トラネキサム酸を化粧品に原料として使用するには、越えなければならないハードルがいろいろとありました。

・特許の問題

・原料価の問題

・医薬部外品の問題

などなど、当社のようにあまり大きくない化粧品製造会社にとっては、困難な問題がいろいろとあり、開発して商品化することは、正直言って無理かと思っていました。

現在でも、トラネキサム酸を配合した化粧品はまだまだ少ないですよね?それは、こんな事情があるからなのです。

 

ところが、化粧品の「原料」として、パウダーで販売し、ご購入者自身で水に溶かして化粧水を作っていただくという形をとることで、上記の3つの点をクリアーすることができたのです!

さらには!市販で販売されているトラネキサム配合のローションは、配合量が3%と決まっています。スキンロジカルの原料パウダーで作れは、濃度をご自由に調節することができます。(推奨は1g/20mLの4%)

品質を保つための、あれやこれや成分も一切配合していない、純粋なトラネキサム酸だけのの水溶液が作れるのです。

いいことだらけ!

 

少し話が変わりますが、飲むタイプのトラネキサム酸をご存知ですか?

薬局へ行けば販売していますし、美容クリニックなどでも処方しくれます。

これが結構お値段がするうえに、もう一つ厄介な問題があるのです。

トラネキサム酸の働きに「プラスミンの働きを阻害」することで、美白をいざなうのですが

その副作用として、プラスミンは血栓を溶かす働きがあるのですがそれが鈍るため、「血栓ができやすくなる可能性がある」ということなんです。

血栓ができたら・・・心筋梗塞や脳梗塞など、重篤な病気になる可能性もあるのです。

怖いですね。

ですから、飲むトラネキサム酸は医師の処方や薬剤師の説明が必要な薬に指定されているんです。

 

こんな副作用も、化粧品として肌につけるのであれば、まったく起こることがありません。

 

私も、肝斑を含むシミがとても気になっていて、トラネキサム酸パウダーのイオン導入と錠剤の飲用を併用しています。before→afterを記録していないのが残念ですが、目の周りの肝斑が以前よ薄くなってきました。

ちなみにこちらは、飲用しているトラネキサム酸です。(市販のもの)

 

※おススメしているわけではありません。←これ重要

 

クリスマスケーキ

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今年最後のブログとなりました。1年あっという間ですねー。

街中、お正月準備の活気に満ち溢れておりますが、

本日は、遅ればせながらクリスマスの話題&銀座のショップ情報を。

クリスマスは、こちらでケーキを頂きました。フランスの紅茶専門店「マリアージュフレール」

銀座のスズラン通りにあるお店は、かなりの種類の茶葉が揃っていてますが、抜群の立地も手伝って、いつもいつもすごい人です。最近は、外国人観光客さんの来店も手伝ってか、ショップはもちろんですが2階のレストランは待ちの長蛇の列・・・なので、しばらく行っていませんでした。

けれども先日、銀座にもう1店舗が出来たとの案内を頂いたので行ってきました。

「銀座 松屋通り店」

松屋の北側に当たりますでしょうか?向かって右側の通り沿いのビルの2階にあります。松屋の裏の伝説のスタバ(日本第一号店)の斜向かい辺りです。

休日のお昼ごろに伺ったのに、レストランはガラガラ・・・銀座では考えれないことです、ラッキー!!

お食事は、お茶の茶葉などをつかったお料理で、まあまあいいお値段がします。カフェというよりレストランの価格ですね。

けれども、部屋の2面が通りに面した窓になっていて、明るくてよい雰囲気の店内です。テーブルウェアも白くて清潔。それに、それなりの大人しか来ていませんので、騒がしくなくてよいですね。

クリスマスということで、この時期限定のケーキを頂きました。

名前は・・・忘れました。モミの木をイメージしたケーキだそうで、作りはモンブランのような感じでしょうか。土台は、お茶などのムースを挟んだスポンジと、私の大好きなメレンゲで、その上にこの❝巻き巻き❞が乗っています。

紅茶は、クリスマスらしく「エスプリ ド ノエル」を頂きました。シナモンのスパイスが効いた定番のものです。一人にポット1つを持ってきてくれるので、たっぷり5杯くらい飲むことができます。

こちらの店舗は秋にオープンしたそうで、まだまだ認知されていないので、人が少なかったのかもしれません・・・そのうち、ここも長蛇の列になってしまうんでしょうか( ;∀;)

それまで、しばらくは足繁く通いたいと思っています。

♪                               

<お知らせ!>

スキンロジカルでは、本日12/29(金)18:00から【新春福箱】を2種類販売します。数量限定ですので、ぜひお早めにお求めください。⇒ http://www.sophia-cosme.com/SHOP/90101/list.html

ガパオ食堂

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

今回は、久しぶりにスキンロジカルのオフィスがある恵比寿のランチ情報です。

今日は、ランチに[ガパオ食堂]へ行ってきました。

恵比寿駅西口から中目黒方面へ駒沢通りを直進すると五差路になっている大きな交差点があります。(ここでよく芸能人の方をお見掛けしますよ)左手の細い一通の道へ入ると(道の入り口はお蕎麦屋さんと手芸用品店)右手のビルの2階にあります。1階には、以前ブログでご紹介したスンドゥブの専門店「チャメ」があります。

こちらの目立つ看板があります。

「ガパオ食堂」という店名ですが、もちろんガパオ以外にも色々なメニューがあるタイ料理のお店です。

私は、タイ風焼きそばといわれる<パッタイ>という麺料理が大好きで、この手のアジア料理の店にいくと決まってこれを食べます。いろいろな店のパッタイを食べ歩いていると言ってもいいくらいです。

でも、このパッタイはどの店でも案外当たりはずれがないんですよ。味も具材も麺の固さも、どこもそんなに変わらなくて、一定のクオリティで食べれる料理だと思います。

ところが、家で作ろうとすると、これが上手くいかないんです。麺がクチャっとなってしまうんですよね。だから外食が一番です!

間違って、ホリデーランチの看板を撮影してしまいましたが・・・平日ランチは、ガパオやガオマンガイ、トムヤンクンなど、おなじみのタイ料理にサラダとスープがついて980円程度です。恵比寿では平均的なランチのお値段でしょう。

私は、もちろんパッタイのセットです!!

サラダには、サウザンドレッシングみたいなのが、ドバーッとかかっています。

パッタイは、ここのお店もこれぞパッタイといった安定のクオリティ。

よくよく見ると、モヤシは半分は軽く火が通っているものもあるけれど、上にのっているのは生です。トッピング用は炒める分とは別にしているのですね、なるほど。炒める時に水分が出すぎないし、触感が変わりますね。生のニラはトッピングのみ。このほうが香りが出ますよね。

希望を言えば、最近流行りののパクチーも香りづけにトピングしてほしかったですが…本場ではそんな使い方はしないんでしょうか?キッチン内の料理人さんは、みんなタイ人の方でした。

 

んまーい!!!!

パッタイの何が好きか?と言われても、うまく説明できないのですが、この米麺とモヤシと玉子、海老などのごちゃまぜ感でしょうか?

お店によっては、ちょっと辛いパッタイもあるのですが、こちらは辛さは殆どなく食べやすかったです。

しかしながら、量が多かったです。入店して席に着いた時、近くで食べていた2人連れのOLさんの料理を見て、「何だか量が多くない?」と思ったのですが、自分に運ばれてきたときはそれを感じなかったのですが・・・全部食べたらお腹がパンパンでした。女性には、ちょっと多いかもしれません。(サラダとスープはいらないかな)

ガパオ食堂は、恵比寿以外に青山と渋谷にもお店があるようです。

タイ料理を気軽に食べたい時に、いかがでしょう?

 

絵画館

こんにちは、スキンロジカルの田中です。

夏はあっという間に終わってしまいましたね。

 

そして、気候がよくて色々なことが活発にできる?秋がやってきました!

食欲の秋 とか

読書の秋 とか

芸術の秋 とか

いろいろな表現がされる季節です。

 

首都圏に住んでいる方も、それ以外から上京される方も

都心で日中に訪れる場所って意外にないと思いませんか?

ショッピングであれば銀座とか、観光であればスカイツリーとか

そういうスポットはありますけど、人が多くてゴチャゴチャした場所は・・・避けたいな

という気分の時もありますよね。

 

そんな時、「芸術の秋」ですから、美術館や博物館は室内で冷暖房も効いていて快適だし

大抵アクセスのよい場所にあるし、ゆっくり芸術に浸れる・・・ハズなんですが。

 

都心だと、そうはいかないんですよね。

平日でも、観光客やお年寄りの方などが沢山いらっしゃいますし、

休日の特別展なんて、動物園のパンダ舎状態ですよね。人の頭ばかりでよく見えないし、ゆっくり鑑賞して芸術に浸るなんてできたもんじゃありません。

 

でも、探せばあるんです。悠々自適に鑑賞できるところが。

都心ど真ん中、外苑前の「絵画館」です。

東京に長く住んでいて、外からは近くから遠くからと何度となく眺めていたのに、先日初めて入館しましたよ。

建物は、ご存じこの立派な外観。竣工が大正15年(1926年)だそうですから、もう90年も前の建築物なんですね。現在でも、威風堂々と神宮の森に鎮座しています。

訪れた日は、休日の昼間でしたが、在館者は十数人??くらいしかいませんでした。けれども、やはり、ここにも外国人の観光客の方がいます。

こちらは、「聖徳記念絵画館」の名のとおり、絵画のみ展示されていて

その絵画も、明治天皇の生涯を描いた絵画だけが年代順に展示されています。

幕末のご生誕から、明治維新、大政奉還や日露戦争などを経て崩御までのご生涯が巨大な数十枚の絵画で紹介されています。

この時代の歴史に興味のない方は、チンプンカンプンかもしれません。私は、近代日本の歩みがとてもわかりやすくて、とても見ごたえがありました。

館内は、写真撮影禁止ですので写真は外観のみとなりました。

 

この辺りは、都心にあっても緑が豊かな稀有な地域だと思います。オリンピックを見据えて色々な建設が始まっていますが、神宮の森の緑は大切に残してもらいたいと思います。

そして青山通りから絵画館に向かって延びる通称「いちょう並木」の景色も、都心の秋の風物詩ともいえます。見頃は、11月後半くらいでしょうか?もう少し先ですが、この秋はいちょう並木を通って絵画館へ訪れてみてはいかがでしょう?