皆様こんにちは、スキンロジカルのイノウエです。
本州もそろそろ梅雨に入りそう・・・な時期ですが、晴れると
「ジリジリ」という夏の太陽の日差しを感じ始めました。
美容に気を使っていただいてる方は年中とは思いますが、特にこの時期
「日焼け止め」必要に感じますね。
ところで、日焼け止めにはその日焼け止めの性能を示す表記があります。
CMなどでこの時期頻繁に聞かれる「SPF○○」「PA△△」っていうアレです。
ご存知の方は多いと思いますが、せっかくなのでちょっとご案内です。
SPF[Sun Protection Factor]
「SPF」は紫外線の中でもB波(UVB)による紅紋(ヒリヒリする赤みを帯びた炎症)が、
現れるまでの時間がどのくらいであるかと言うことを表します。
たとえば、紫外線を受けて「10分」で紅紋が出る人は「SPF10」の日焼け止めを
使用した場合、同じ「10倍の紫外線」をあびた時に「同じ時間」で紅紋が現れ
始める。と言う意味です。
分かりやすく言えば受ける紫外線の量が同じ場合は、10分が10倍ですから、
「100分はUVBを防御できる」と言うことになります。
ただし、実際には時間によって性能は低下(成分の紫外線による劣化や汗などで
物理的な損失など)していきますので、必ずしも表示どおりの時間維持できる
わけではありません。
また、塗布する量にも左右されますのでこまめに塗りなおすことは必要です。
PA [Protection grade of UVA]
「PA」は紫外線のA波(UVA)を防ぐ能力を表す指標です。PAの分類は。皮膚の即時黒化
(日焼け後に肌が黒くなる現象)をどの程度防ぐことができるのかを表した「PPD値」が
元になっています。
「PPD値」は、先にお話したSPFの測定とほぼ同じですが、日本における「PPD値」を
元にした「PA」の表示は
PPD値
2~4未満 PA+ 効果がある
4~8未満 PA++ かなり効果がある
8以上 PA+++ 非常に効果がある
と、SPFに比べてかなり大雑把な感じがします。
使用方法や注意点についてはSPFと同じく、単純な持続時間でないことは注意が必要です。
また、SPF・PA値が高いものは比較的肌に負担のかかる「紫外線吸収剤」を利用している
商品も多いため、特に肌に敏感な方は使用時に肌荒れなどトラブルを起こさないかを
確認することをオススメします。
日焼けによるシミなどの肌のダメージは、できてしまった後の対策より、できてしまう
前の予防のほうが、簡単で効率的です。
日焼け止めの利用の他にも、ビタミンCなどの抗酸化物質を予防的に取り込むことでも
紫外線による活性酸素の発生を抑えることもできます。
ビタミンCは食べ物でとるのが基本になりますが、ビタミンC誘導体をイオン導入することで
より多く、より長くビタミンCの抗酸化効果を得ることができます。
イオン導入に最適な2種類のビタミンC誘導体を高濃度配合
紫外線のプレ・アフターケアに最適です。